2023年2月アーカイブ
-
IGGY POPも絶賛するなどすでにLAのフィーメール・ガレージ・パンク界(?)を超えたドン、DEATH VALLEY GIRLS、2023年アルバム。[Read More]
-
ベルギーのANTENAのシンガーISABELLE ANTENAによるバンド解散後初となった1986年の1stアルバムがNumeroよりデモやBサイド曲などのレア曲を追加し2枚組として2023年装いも新たにReissue。[Read More]
-
ニューヨークの謎の人脈と交流する未来のアンダーグラウンド・ヒーロー人BRION STARRによる2022年アルバム。SWIM DEEPのRobbie WoodとななんとCUMGIRL8のLida Fox、さらに00年代初頭世の中をクラッシュさせたカルト中の奇跡ARE WEAPONSのMatt McAuley、さらにさらにBEACH FOSSILSのメンバーも絡み、さらにさらにさらにDAVID BOWIEの長年のコラボレーターTONY VISCONTIがプロデュースという、おまえ我々には決して持つことの出来ない何かを生まれながらにして持ってるとしか思えん...といったDAVID BOWIEとPULPを足して怪しげネオンのニューヨ...[Read More]
-
謎のNYCの男がわざわざノース・ロンドンのスタジオに赴き、何故ならば子供の頃のヒーローだったThe KINKSが使用したスタジオだったから、その時点で彼の長い人生も想像できそして昔のバンドメイトRobbie WoodとLida Fox(フィリップ・K・ディック)と共に、そして2000年代初頭未だリヴァイバルの予感が世間的には全くないエレクトロ・クラッシュ・ムーヴメントの立役者にも関わらず厄介者扱いされたあのARE WEAPONSのMatt McAuleyが加わった、と聞いただけで世界で3人ほど全てを理解する、それは音じゃなくその男の歴史、そして性癖を...BRION STARR、2019年1stアルバムのシスター盤として制作さ...[Read More]
-
2019年発表の1stアルバムが未だ当店ロングセラーを続けるブリストル・デュオGIANT SWAN、2023年始動限定12インチ。ドテクノでいながらその魂は本作制作時にSUEDEやKATE BUSHやMARC ALMONDバンドメンバーとしても活躍したANNIE HOGANの作品を聴いていた、と聞いても謎ばかり深まるその思考回路が90年代後半あたりのAPHEX TWINもブチかますかのような狂気となってアタックする鳥肌全5曲。[Read More]
-
青春とは。そう、君のはもう終わった。思い出すな、もう終わったのだ。なに?青春などなかっただと?だとしても青春があったであろうあの時期以上に良いことなど君にはもう起きない。だからやはりあの時期は君にとっての青春だったのだ。がっかりだろう。そうだろう、君はがっかり君だ。なぜなら君は与えられることに慣れ過ぎた大人。あの頃は何もかも若さに与えられただけだと言うのにいやはや随分呑気に過ごしたものだな。やっぱり君はがっかり君だ。なのに今日も君はRAT COLUMNSことDAVID WESTに与えられようとしている。それは違うと思う。彼は今も青春を作ろうとしているし、しかももがいてもがいて君の分までもがきながら、だから今日もこのレコードを青...[Read More]
-
ジャズ・シーン以上に現代のためのオルタナティブとポップとインディペンデントとストリートをリアルするSAM GENDEL、本作は当時11歳シトリノビッチ嬢と作り上げたとんでもなく特別なアルバムである。Gendelのロサンゼルスの自宅にいたふたりが夏の終わりのある日の午後偶然に突然一緒に制作しはじめ完成した本作はまるで1980年代のCrepuscule Recordsで見かけたようなポスト・パンク・ジャズとPSYCHIC TVのGenesisが娘に歌わせた怪しげなポップ・レコードを足してSADE以外のSADEぽい80年代のブルー・アイド・ニューウェイブ・ジャズを振り掛けたように我々が素晴らしいと思うのに全方位型という奇跡盤。[Read More]
-
Colemine傘下のSoul StepよりボルチモアのTom McLeanによるMODERN NOMADの2022年アルバム。CONNAN MOCKASINとBENNY SINGSを足してヤング・サイケ・ドリーム化したような全10曲。[Read More]
-
オレゴンの片田舎にて自主制作されたALLAN WACHSによる1979年作品がNumeroの手によりReissue。西海岸をヒッチハイクしながら作曲されたオブスキュア・コズミック・アメリカン・ミュージック盤。[Read More]
-
1982年オリジナルリリースは10万級のレア化していたグラミーにもノミネートされたインディアン・クラシック・ミュージシャンAashish Khan Debsharmaのプロデュースによりインド、カナダ人ミュージシャンの合同で製作されたインド人女性RUPAをフィーチャーしたグルーヴィー・インディアン・ディスコの大キラークラシックが限定7インチ化。Bサイド"East West Shuffle"。[Read More]
-
カナダの奇才SEAN NICHOLAS SAVAGE。彼の才能は徐々に広く評価されHEDI SLIMANEやRYAN McGINLEYのモデルとなりまたマルジェラのショーにてのライブBGM、また自身もヴォーグやドリス・ヴァン・ノッテンのモデル出演、そして2020年にはミュージカル・デビューを果たしさらに作曲家として参加したSOLANGEのアルバムは全米ナンバー1となった。そんな彼がついに完全無敵なバラッドに特化し制作したアルバムが2022年発表の本作。海の中でスーツを着たままバンザイをする時は人としてどうにかなってる時期を超え運命や生命や人生を受け入れた時に違いないと思う。なぜならば私は十分な大人となった今でもまだ色々と受け入...[Read More]
-
ロンドンから世界へ本気でブレイク5人組SHAME、記念すべき2018年1stアルバム。人間は死ぬもの。我々はそれを前提に生きているわけだが、今を生きている人間はごくわずかである。これまでのロックが言おうとしていたのに、いつの間にかお金のことばかり考えたり、言い訳しながら同じことばっかりしたり、信じていたのに結局は自分勝手に死んでしまったり...だからみんなラップに夢中なんだよ!そんなのくそ喰らえ。過去のロッカーたちが怖気て言えなかった...[Read More]Helen BallentineによるSKULLCRUSHER、待望の2022年フル1stアルバム。BIG THIEFやNILÜFER YANYA、NICK HAKIMなどを手掛けるAndrew Sarloをプロデューサーに迎え制作されたまるでHAND HABITSを4AD入りさせたようなレイト・シューゲイザー後のネオ・フォークと80年代英国式中世ゴシック趣味を結びつけたかのようなメランコリック・フォーク・ドリーム。[Read More]ブルックリンのWharf Catより北京のデュオGONG GONG GONG、2019年1st アルバム。PARQUET COURTSのツアーサポートに抜擢されまたHORSEGIRLのフェイバリット・バンドにも挙げられるなど注目は世界へ向かいながらも荒々しいカッティングとフィードバック唸るギターがチャイナ節アジア節全開しながらこれぞポスト・パンクがあるべき姿とグルーヴしてくるザ・オリジナル・チャイナ・ブルース・サイケ・ポスト・パンク。[Read More]リトアニア出身のテルミン奏者CLARA ROCKMOREの1977年に発表された1stアルバム、Mississippiによる素晴らしいReissue(2022)。なぜそれでなければいけなかったのか。そこに棒があるから。としか答えられないうますぎてほぼ独唱に聴こえる奇跡のテルミン音とピアノ音の癒しを超えた奇跡の一枚。[Read More]リトアニア出身のテルミン奏者CLARA ROCKMOREの2006年にCDのみでリリースされた未発表曲集のMississippiによるヴァイナルReissue(2022 Repress)。なぜそれでなければいけなかったのか。そこに棒があるから。としか答えられないうますぎてほぼ独唱に聴こえる奇跡のテルミン音とピアノ音の癒しを超えた奇跡の音。[Read More]The xxのヴォーカリストROMY、初ソロ・シングル。feat. JAYDA G, PLANNINGTOROCK、HAAI、ANZ Remixes。[Read More]-THE ORIGINAL EDITION: JAPAN- オリジナルの白地デザイン12個セット。日本エデイション限定100セット。おひとり様各2セットまで-[Read More]
JOY DIVISION1978年から甦るアイコニック・バッヂ・コレクション。〜1970年代のミュージック・シーンを決定づけたパンク・バッヂ」ザ・ガーディアン〜。駆け出しのバンド「ジョイ・ディヴィジョン」のマネージャー、ロブ・グレットン一つ目の仕事はスティーヴ・マクギャリーに彼らのデビュー12”『An Ideal For Living』のジャケット・デザインを依頼することだった。彼は「スローター...-THE SPECIAL EDITION: JAPAN- 販売されることはなかった黒地デザイン12個セット。日本エデイション限定100セット。おひとり様各2セットまで-[Read More]
JOY DIVISION1978年から甦るアイコニック・バッヂ・コレクション。〜1970年代のミュージック・シーンを決定づけたパンク・バッヂ」ザ・ガーディアン〜。駆け出しのバンド「ジョイ・ディヴィジョン」のマネージャー、ロブ・グレットン一つ目の仕事はスティーヴ・マクギャリーに彼らのデビュー12”『An Ideal For Living』のジャケット・デザインを依頼することだった。彼は「...ERIKA DE CASIERを裏で支えるデンマークの街オーフスをベースとして、北欧の現行で極上級ディープ・ハウス・クルーHelpやRegalbeau等諸々を集めた正直本当に全部行ってしまいたいSafeディスト作品、一挙入荷。最新作となるこちらはシーンの中心人物2 BIT CREWのC.K、自身のレーベルより女性ヴォーカルをフィーチャーした一枚。お得意最高級のリキッディーなスピリチュアル・シンセに嫌味なく載る90's R&Bボーカル女性ヴォーカル、UKなベースライン、抗えない。。。メロウに溶けてもフロアでも、素敵なバーでも生きること間違いなしチル・ジャングリッシュ・ディープハウス及びアンビエント3トラック。[Read More]
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。