2021年8月アーカイブ
-
2019年3月、初のUSAツアー途中逆走するトラックと正面衝突し交通事故で亡くなったデュオHER'Sが在籍したレーベルHeist Or Hitからその悲しみを乗り越えリリースする同郷リヴァプールの友人Liam BrownによるPIZZAGIRLの2021年アルバム。出会いがなければ別れはない。友情と愛と性別と差別と欲と諦めのこと。コップに注がれたコーラは飲み干され答えを聞かずに君はドアを開け出て行く。それから随分経ってグーグルはなんだって教えてくれると言ったのは君じゃなくて別人だったと僕は気づくしコーラを飲み干したのも君じゃなかった僕だった。人生ってそういうものかといった諦めはだいたい一瞬でだから欲と差別を愛と友情で解決しよう...[Read More]
-
=BACK IN= -PINK & BLUE CLOUDY SWIRL VINYL- 1980年代前半オーストラリア・カパラバで結成されミュージック・ヴィデオも制作されながら結局7インチ1枚しか発表されなかった男女ティーンエイジャー・バンドTANGLED SHOELACESが残した全22曲を収録したコンピレーション。これが当時980年代前半のオージー・インディとUKポスト・パンク以降のギター・バンド、TV PERSONALITIESに影響を受けたというDOLLY MIXTURES ~ PASTELS、もちろんのTV PERSONALITI...[Read More]
-
=BACK IN= 2019年1stアルバム。[Read More]
-
1994年リリース4th Album 『Ill Communication』からの隠しトラック有りの全10曲入り シングルカット、1995年リリース。2019 Edition。[Read More]
-
2008年リリース8th and Final Album。2017年 Gatefold, 180 Gram Edition。[Read More]
-
=BACK IN=2000年発表11thアルバム。2016年メジャー・ユニヴァーサルのEUオンリーのBack To Black限定リイシュー・シリーズ盤。2016 Remastered 180 Gram Edition。[Read More]
-
=BACK IN= 1989年リリースの2ndアルバム。30th Anniversary、Double Gatefold 2019年リリース Edition。[Read More]
-
=BACK IN= 94年リリース8th Studio Album。2016 Remastered 180 Gram、 Back to Black Edition。[Read More]
-
=BACK IN= 2019年発表14thアルバム。[Read More]
-
=BACK IN= -7x7" VINYL ALBUM. BOX SET COLLECTOR'S EDITION- 2019年1stアルバムの7"ボックスセット。[Read More]
-
TZUSINGを中心として上海から世界に浮上した2020以降のオルタナティブ・テクノ・シーンの気鋭レーベルSVBKVLTよりクルーYEN TECH、初となるヴァイナル・フル・アルバム。YEAR0001がアジア・ディストピアに生まれ変わったような、よりサイバー化したARCAのような、ハードコア・フューチャーR&B/トランスなミュータント・エレクトロニック・アルバム全10曲入り。[Read More]
-
TAPE LOOP ORCHESTRAのAndrew HargreavesがDave RotharyとコラボレーションしたデュオNARAYAN。ロング・メタル・ドローン1曲ずつのAB面。アートワークはJohn Powell Jones。限定。[Read More]
-
日本人パイプオルガン・ビルダー、サウンドアーティストYosuke FujitaことFUJI||||||||||TAの音源が信頼の実験精神Boomkat Editions、Documenting Soundシリーズより到着。カスタム・メイドのパイプオルガンを富士山麓の洞窟にて鳴らし、そこに住まうコウモリの集団の音と共にSANKEN CO-100K microphoneで録音したという1作品。YOSHI WADA、SARAH DAVACHI、KALI MALONEを和の自然の中で鳴らしたようなような聴いた事もない音の揺れが流れる4トラック。マスタリングはRashad Becker。限定。[Read More]
-
10年代以降ハウス、テクノ問わずラップ/グライムまで広義のエレクトロニック好きほぼ全員が知らずしてお世話になっているジャンル。それはダンスホール。中でも熱心なリスナー、DJの間で注目度が高まっているオケ、所謂バージョンの美味しいとこだけを上手にがっちりと集めてしまった、これさえ持っておけば。な必携のコンピレーション到着。今作は97年〜に絞ったという選曲はTTT、Cav Emptの大人気ミックステープやNTSでお馴染みFELIX HALL、LIL TOBYに加え、ベースプレイヤーGlen Browneの名門レゲエ一家よりCall Me $ham$、B-Rich Records主催の息子Richard Browne。ロゴとアートワ...[Read More]
-
ダークファンタジー・ホラー、ゲーム・サントラ・ラインで最も興味そそると噂のロンドンのレーベル/コレクティブC.A.N.V.A.S.。その主催の一人Lugh O’Neillが担当したKevin Brennan監督、実験的ホラー映画『ERANGAL』のサウンドトラックがたったの100枚限定でアナログ化。ドキュメンタリーと脚本有りパートが合体されているという本作は、ティーザーからして、インランド・エンパイアとブレア・ウィッチ・プロジェクトが融合、DIYしてドアホになったようなノリで気になる1本。音源はグランジやドゥームメタル影響下のダーク・アンビエントで唸る全10曲。[Read More]
-
これはヤバい、唯一無比のタイ・メロウ・ファンク・ガレージ・バンドKHRUANGBINによる2021年最新作“Mordechai” から抜き出したDJスクラッチ用7インチ登場。もちろん限定。
-
=BACK IN= ロサンゼルスのThe PESOS、2019年1stアルバム。FELT ~ The TYDE直系メランコリック・ギターにL.A.サーフ感がこの手では珍しく嫌味なくグッドな青春ギター・アルバム全10曲。[Read More]
-
全てブレイクさせるChess Clubより話題の新人、結成は12歳の時、現在まだ16歳と17歳のリーズの高校生4人組L'OBJECTIF、デビュー10"。KING KRULEとICEAGEの登場から11年を経てMAGIC GANGやshameの登場でさえも小学生で中学生だった感覚そのままにメインストリームに若さゆえのパワーを武器にブリティッシュ・ギター・バンドとして向かうコロナじゃなかったら即フェス来そうな逸材による全5曲入り限定盤。[Read More]
-
-LTD. INDIE EXCLUSIVE SALMON PINK VINYL- ボストンのMatthew StubbsとPat Fahertyによる極ブルース・ロック・バンドGA-20、現行インディペンデント・ソウル・レーベルColemine傘下ロック&ポップ・レーベルKarma Chiefより2021年1stアルバム。冒頭から"シーズ・ゴーン"といったサビ含め渋そうでいてファンキーがアタックする鳥肌呼び込むオールド・スクール・シカゴ・ブルース・ソウル[Read More]
-
=BACK IN= この時代に見逃してはいけない人間がいて、CHRISTINE AND THE QUEENのダンスと歌声は見れば涙しなければ生きているとはいえなくて、そしてPERFUME GENIUSのダンスと歌声と歌詞はいつも涙する君を救う。なぜなら彼はこれまで散々泣いてきた。男でも女でもそれ以外でもなくただの人間PERFUME GENIUS 、2020年アルバムはNINA SIMONEとTALK TALKの曲を演奏するSMASHING PUMPKINSがTHIS MORTAL COILをバックにENNIO MORRICONEにプロデュースされたかのような傑作アルバムだ。愛には葛藤はつきもので、というか結局の...[Read More]
-
=BACK IN= おまえがこんなに凄い男とは。そうだ、お前はあんな音なのにあのBRIAN ENOに愛情を込められディスられた男であった。そのWill TredoがバンドのドラマーであるAndrew Katzと組んでいるエレクトロニック・デュオ、1 TRAIT DANGERが、一度バンドCAR SEAT HEADRESTとしてレコーディングしたものをシンセサイザーのみで再構築、そして新たに双方が合体した感覚でミキシングし直したという本作は過去のファンを思いっきり裏切る、まるでThe STROKESを「Midnite Vultures」期のBECKがプロデュースしたところにJOCKSTRAPが悪戯したかのよう...[Read More]
-
=BACK IN= -LTD. SPECIAL EDITION WITH 7 INCH. 限定7インチ付き盤- 覚醒したPORCHESが歌う青春の人生のメランコリー。苦しさ、辛さ、悲しさなどを耐え忍ぶ、例え自分に不都合なことなどをひとにされても暴力的な仕返しをしたり現実逃避したりしないなど。ウィキペディアはそんな解説をしてくれた。UNKNOWN MORTAL ORCHESTRAのJacob Portraitをプロデューサーに迎えBLOOD ORANGEことDEV HYNESそしてMITSKIが参加しているところですでにキミは友。連続するバラッドあK...[Read More]
-
BIG LOVEのCLASSIC LOGO柄のTシャツ類、スウェット(及びトートバックの一部)は今後ロサンゼルスのECOCYCLE生産となります。ECOCYCLEの製品はリサイクル糸50%、BCI(ベター・コットン・イニシアティブ)糸50%、スペインの高級綿紡績会社Belda Llor ns社の綿100%の糸で生産されています。Belda Llor ns社の工場では75%が太陽光発電でまかなわれており、エコテックス規格100およびグローバル・リサイクル・スタンダードの認証を受けています。従来の綿花に比べ1ポンドあたり5.46平方マイルの土地耕作と2,024ガロンの水、14.90kWhの電力、7.85ポンドのCO2を削減し...
-
BIG LOVEのCLASSIC LOGO柄のTシャツ類、スウェット(及びトートバックの一部)は今後ロサンゼルスのECOCYCLE生産となります。ECOCYCLEの製品はリサイクル糸50%、BCI(ベター・コットン・イニシアティブ)糸50%、スペインの高級綿紡績会社Belda Llor ns社の綿100%の糸で生産されています。Belda Llor ns社の工場では75%が太陽光発電でまかなわれており、エコテックス規格100およびグローバル・リサイクル・スタンダードの認証を受けています。従来の綿花に比べ1ポンドあたり5.46平方マイルの土地耕作と2,024ガロンの水、14.90kWhの電力、7.85ポンドのCO2を削減し...
-
BIG LOVEのCLASSIC LOGO柄のTシャツ類、スウェット(及びトートバックの一部)は今後ロサンゼルスのECOCYCLE生産となります。ECOCYCLEの製品はリサイクル糸50%、BCI(ベター・コットン・イニシアティブ)糸50%、スペインの高級綿紡績会社Belda Llor ns社の綿100%の糸で生産されています。Belda Llor ns社の工場では75%が太陽光発電でまかなわれており、エコテックス規格100およびグローバル・リサイクル・スタンダードの認証を受けています。従来の綿花に比べ1ポンドあたり5.46平方マイルの土地耕作と2,024ガロンの水、14.90kWhの電力、7.85ポンドのCO2を削減していま...[Read More]
-
BIG LOVEのCLASSIC LOGO柄のTシャツ類、スウェット(及びトートバックの一部)は今後ロサンゼルスのECOCYCLE生産となります。ECOCYCLEの製品はリサイクル糸50%、BCI(ベター・コットン・イニシアティブ)糸50%、スペインの高級綿紡績会社Belda Llor ns社の綿100%の糸で生産されています。Belda Llor ns社の工場では75%が太陽光発電でまかなわれており、エコテックス規格100およびグローバル・リサイクル・スタンダードの認証を受けています。従来の綿花に比べ1ポンドあたり5.46平方マイルの土地耕作と2,024ガロンの水、14.90kWhの電力、7.85ポンドのCO2を削減し...
-
=BACK IN= 2010年代アンダーグラウンド・エレクトロニックの端っこからメインストリームへ時代とリアルに向かった唯一の人間SOPHIEが2015年に放ったインダストリアル以上の衝撃ノイズに突然ポップが覆うシン「L.O.V.E.」と傑作バラッド「Just Like We Never Said Goodbye」。[Read More]
-
=BACK IN= 2010年代アンダーグラウンド・エレクトロニックの端っこからメインストリームへ時代とリアルに向かった唯一の人間SOPHIEが2015年に放った硬派攻撃エレクトロニック・ブレイク・キラー「MSMSMSM」に相反するカワイイが近未来と現代を恐ろしい武器となり襲う「VYZEE」。[Read More]
-
=BACK IN= 2010年代アンダーグラウンド・エレクトロニックの端っこからメインストリームへ時代とリアルに向かった唯一の人間SOPHIEが2015年に放った最初のキラー「BIPP」そして「VYZEE」。[Read More]
-
=BACK IN= コロナ禍での正しい奴、やはり彼はハンパなかったOSEESのJohn Dwyer爆発。新しい名義含め大量リリースの中、OSEESに関しては毎月レベルでリリース開始。さらなるワイアード化と疾走サイケデリックが過去最高にオリジナルを生むALAN VEGAとCHROMEがサイバー・パンクしたかのようなネオ・グラム・サイケ・ポスト・パンク・ドラッグ全9曲。[Read More]
-
=BACK IN ラスト入荷.= Whities=AD93からリリースしているSMXことSam Purcellが運営し、BEN UFOもチェックしているというロンドンのBlank Mindより、こだわったジャケから見逃せないコンピレーション。Panの名作アンビエント"Mono no aware"のUKバージョンのような、、。Blackest Ever Blackの続編のような英牧歌とニューウェーブ的ダークネスとアートが展開する良質コンピ・ミニアルバム。先日Knekelhuisのリリースが驚きだったSSIEGE、このレーベルからデビューしLivity Sounds入りしたマンチェスター・ルーキーLACK、ボスSA...[Read More]
-
=BACK IN= ラジオDJであったDavid PaytonことLynn Tolliver, Jrがプロデュースし1981年から86年間のみ活動したセクシー・ポスト・ファンク・パンク・ディスコティーク最高峰SEXUAL HARRASSMENTが1983年に発表した唯一のアルバムがDark Entriesよりついに正規Reissue。彼ら最大のヒットでありまた20年前のエレクトロ・クラッシュ期にもアンセムとされたクラシック"I Need A Freak"はじめ今作はDJフレンドリーな45 rpmの二枚組仕様で1984年のシングル曲"We Want Prince"と1986年の”These Are The Thin...[Read More]
-
ベルリンのミックス・カセットテープ・シリーズClimate of Fearよりアムステルダムの硬派なアンビエント/エレクトロニック レーベルLullabies For Insomniacs主催IZABELが2019年にLEGOWELTのオープニングアクトを勤めた際に披露した、HTRK好きにもお勧めできます脳がとろけるスローモー・コンテンポラリー・セットを収録した70分越えのミックスを収録した1本。限定。[Read More]
-
LQQK STUDIOが設立したレーベル369 Recordsの作品第4弾はビートを自在に操るNYC、ブルックリン・ストリートが保証する鬼才J. ALBERT。今作では80'エレクトロな煌びやかを今へ切れさせた"Knock Knock"に幕をあけラストときめき”Fully Torqued”までソリッドにフロアへ切り込むJ. ALBERT印のユーフォリックもたらすサマーハウス・レイブ好感3トラック。やはりいつも通り気合いのLQQKシルクスクリーン仕事がジャケット、ジャケ裏、インナースリーブと細部まで施されています。
-
NITE JEWELをフィーチャーしていたりするデトロイトの現行1番手OMAR S、最新7インチ・シングル2021。Aサイドでは10代よりPARLIAMENT/FUNKADELIC周辺で活動したというリアルP-ファンク・ミュージシャンANDRE FOXXEをフィーチャーし、P-ファンクとOMAR Sのマシンビートが融合したような1曲を披露。BサイドではAMP FIDDLERをフィーチャーしてこれは、モロにPRINCEなファンク・ポップを収録。[Read More]
-
-LTD. COLORED VINYL- ブレずDIYでいながらしかもしっかりとポップ・ミュージックを奏でるUSAインディの至宝WOODSがパンデミックにより2020年のツアー中止を余儀なくされた彼らが2009年から2013年の間に制作された未発表音源をコンパイルし発表したエラ・トラックス集、2021年。[Read More]
-
=BACK IN= -LTD.LOVE RECORD STORE PURPLE VINYL 新たなる歌姫&エレクトロニック。ノルウェイ、Smalltown SupersoundよりUKはロンドンの女性プロデューサーKELLY LEE OWENS、1stアルバム。FACTORY FLOORのクラウト・テクノにMARIE DAVIDSONの妖艶をミックスしたところにJENNY HVALの摩訶不思議を...といったところでJANNY HVAL参加、という2017年前半を飾った白昼夢ラヴ・ダークネス・エレクトロニック盤。全10曲。[Read More]
-
アフリカン・ムーブメントを牽引するAwesome Tapes from Africaよりジンバブエのカリンバ奏者EPHAT MUJURUによる1983の名作と呼ばれる一枚、2021年限定Reissue。[Read More]
-
=BACK IN= -LTD. LOVE RECORD STORES PURPLE 2xVINYL- ノルウェイ、Smalltown Supersoundの トップ歌姫 UKはロンドンの女性プロデューサーKELLY LEE OWENS、2020年2ndアルバム。クラウト・テクノな素晴らしいアイディア力そのままに、その摩訶不思議な世界観を新たな段階へと向かわせた白昼夢ラヴ・ダークネス・エレクトロニック盤。JAMES GREENWOODプロデュース、JOHN CALE参加。[Read More]
-
=BACK IN= -TRANSLUCENT ORANGE VINYL- Colemineの出世頭DURAND JONES & THE INDICATIONSのリード・シンガーAARON FRAZER、BLACK KEYSのDAN AUERBACHをプロデューサーに迎え発表された2020年初のソロ・アルバムは一瞬でカラー盤も黒盤も完売し未だ入手不可能ですが(いつかは再プレス出来上がるかもしれません)、そこからキラー曲カット。インディペンデント・ソウル・ファンはもちろんKHRUANGBINさらにLAST SHADOW PUPPETS経由の...[Read More]