2025年3月のアーカイブ
-
英国アーティストJermaine Francisによる映像作品「8001PID」のTONY BINTANAが手がけたサウンドトラックをJOAKIMとALEXIS LE TANによるデュオFULL CIRCLEとウクライナ出身のプロデューサーSHJVAが再構築したスペース・アシッド・エレクトロニック盤。
-
EZRA COLLECTIVEのメンバーJOE ARMON-JONES、6年ぶり2025年アルバム。
-
2025年アルバム。ビートルズのメンバーやローリング・ストーンズのレコーディングに参加する名手JIM KELTNERはじめHAND HABITSことMEG DUFFY、SPARKSやST. VINCENTのアルバムに参加するPAT KELLY 、BIG THIEFのBUCK MEEKのバンドメンバーTIM KUHLなどが参加。
-
NOT WAVING主催独自の立ち位置を築いたエレクトロニックEcstaticよりベルリンの芸術大学で学ぶFELISHA LEDESMA、初ヴァイナル作。YVES TUMORの初期名曲"Limerence"やULLA、DJ LOSTBOIな静けさ美アンビエント+コンテンポラリー・ノイズの系譜を受け継ぎ生音サイドで鳴らした余韻のオーガニック・ドローンA,B面。[Read More]
-
映画「FRANK」のモデル、というかお面だけ使用されたFRANK SIDEBOTTOMとは1978年にデビューしたマンチェスターのパンク・バンドThe FRESHIESのメンバーでソロもリリースしているCHRIS SIEVEYがバンド解散後にお面を被り作り上げたコメディ・キャラクターで、オルタナティブ・スタンドアップ・コメディアンとして活躍。そして時はあのマッドチェスター・ムーヴメントと同じく1980年代後半、テレビ局ITVの番組リポーターとして抜擢され一躍人気者に。1992年には冠番組「FRANK SIDEBOTTOMのFantastic Shed Show」やまたJOY DIVISIONを発掘したあのFactoryレコーズの創始者Tony Wilsonが手がけたクイズゲーム番組 「Remote Control」にて"Frank's Fantastic Question"コーナーを持つなどイギリスで有名なキャラクターとして成功したのですが、実は同時にFRANK SIDEBOTTOM名義でEMI傘下のRegal ZonophoneやThe JUNE BRIDESやThe MEMBRANESなどが所属したIn Tapeなどからレコードを精力的にリリースするなど当時のリアルなインディ・シーンとリンクした唯一無二の存在だったのでした。2000年代に入っても地元のテレビ局にて冠番組を持ちながら名門Cherry Redからベスト盤がリリースされるなどお茶の間からアンダーグラウンドまで支持される存在でしたがCHRIS SIEVEYは2010年に他界。亡くなる二週間前にW杯応援歌"Three Shirts on the Line".をリリースし地元のパブで公演。他界した2010年6月...[Read More]
-
=DOMINO LTD. ORANGE VINYL EDITION= ワシントンD.C.の3人組FLASHER。PRIESTSほか新たなるUS DIYシーンの新風としてピッチフォークなどの大手メディアもフィーチャーするレーベルSister Polugonよりリリースされた1stヴァイナル・アルバム(自主カセットのヴァイナル化)入荷。RIOT GRRRLSから昨今のUSハードコア〜ポスト・パンク・シーンを通過後のDIYパンクとポップにSONIC YOUTH直系が何故かネオるマスト臭醸す限定盤。[Read More]
-
-JAPAN EDITION-
NOTE:THIS IS NOT BIG LOVE EDITION
ロックとあなたと未来を救えどもそんなの関係なし。シカゴ出身3人組HORSEGIRL、2025年2ndアルバム。
Once purchased, limited items cannot be cancelled for any reason.
-
=BIG LOVE特典非売品海外プロモポスター=
時代と私とついでにギター・バンド・ミュージックも救うシカゴ出身3人組HORSEGIRL、記念すべき2022年デビューアルバム。PAVEMENTとYO LA TENGOとSONIC YOUTHを足して時代と若さで割ったかのごとく普遍でいながら時代をすでに変えた完全盤。
特典ポスターを丸めて別送ご希望の方は以下からコチラから梱包材を一緒にご購入ください。海外発送はできません。信じられないくらい高いからです。通常は折られたものがスリーブに封入されてます。海外からのプロモ品のため汚れなどあります。ご了承ください。
-
神は常に新しい若者を生み出す。その若者は新しい行動を起こす。社会はそれを受け入れ未来は生まれる。ロンドン・バーニングはこのために起きたのであろうか。BLACK COUNTRY, NEW ROAD、2021年1stアルバム。ポスト・パンクやポスト・ロックやジャンクやアヴァン・ポップそしてジャズをHESE NEW PURITANSの乾きにTHESE IMMORTAL SOULSの炎にSLINTの泥水。コペンハーゲンが辿り着けなかった場所を彼らが単独で旗を立て、そしてさらなる若者がそこへと続くであろう。確かに君もここにいた。歴史を作る一枚。
-
おひとり様一枚でお願いします。
-
1981年に発表されたレア・ディスコ盤から全6曲をコンパイルした2019年REISSUE.。
-
変化と責めをみせるThe Trilogy Tapesがリリースするのは90年代後半から数々の名義であのAta Takからリリースを重ねThe DURIAN BROTHERSとしてDON'T DJとコラボレーション作品もリリースしているStefan SchwanderのプロジェクトHARMONIOUS THELONIOUS。モロッコのフルートがブイと鳴り吠える中東版デザート・ロックが謎の覆面アンサンブルによってフロア化されてしまったような、新たなヴィジョンを提示し浮遊感に乗せるさすがな仕上がりのJOHN T. GAST好きも行ける4トラック。
-
男であっても女であってもゲイであってもそうあるべきなんてものはない。と言いながら、君はゲイに求めるだろう。散々性差別云々言ってるくせにゲイは面白いこと言うべき同様ゲイはイタロ・ディスコが好きであるべきとか言いそうだ。知らぬ間にドラッグ・クイーンとなったAsh KenaziはUKギター・バンドHAPPYNESSのバンド・メンバーでドラムを叩く。男も女もゲイも右も左も無政府主義者も宗教信者も結局は我々はこうあるべきというかお前はこうあるべきと言いたいだけの人類である。しかしHAPPYNESSはここに存在した。全ての幸せは悲しみの後にとTEENAGE FANCLUBを50倍リアルにしたかのように泣く泣く泣く、泣かないならもはや君は人類ではない。少なくとも2020年代の人類ではない。全曲名曲ベスト・アルバム入り候補2020年盤。
-
ZOLA JESUSそしてJENNY HVALに続く女性、アイルランドはダブリンのJJ72のメンバーだったHILARY WOODS、Sacred Bonesより2020年2ndアルバム。
-
BBCのDJ、JOHN PEELのお気に入りだった1995年結成2002年に解散したロンドンのバンドHEFNERが1999年に発表した2ndアルバムの2019年Vinyl Reissue。アルバムはすべてレアとなっています。[Read More]
-
-BIG LOVE特典メンバーのサイン入りアートカード付き- 2023年ロンドンのHMLTD、意地の2ndスタジオ・アルバム。ずばり2023年ベストアルバム候補。[Read More]
-
1987 Japan Cult Electro Funk Hip Hop Album. 2021 Reissue. 4 pages insert including the original Japanese one, an interview with Hoodoo Fushimi.[Read More]
-
保証率抜群オージー・インディAnti FadeよりKING GIZZARD & THE LIZARD WIZARDのホーム・レーベルのFlightlessからアルバムを発表するHIEROPHANTS、2019年アルバム。TERRYがBUYZZCOCKSもしくはMAKING TIMES的Neo Mods化したかのようなチープ・オルガンと一筋縄ではいかない青春をあえて疾走した オージー特殊ポスト・パンク盤。[Read More]
-
2021年発表6thアルバム。2022ジャケ違い初正式ヴァイナル化。[Read More]
-
-LTD.GOLD VINYL- 17歳でシーンに登場し一気に我々を魅了したSNAIL MAIL、2021年2ndアルバムはその世代特有でいてまた彼らが誇るべきメランコリーを武器として驚くばかりの圧倒的な楽曲センスの向上にて追撃するいやその武器を得た故のメランコリーなのかもしれないと夢想しながら彼女の世界に染められたままの我々をその名の通りのグローリーへと疾走させ希望与えながらバラッドするラストまで人生動かされる31分36秒全10曲。
-
SPIDER VOMIT, LOST ANIMAL, LOVE OF DIAGRAMSそしてPANEL OF JUDGESのメンバーによるOTAL CONTROL、ROYAL HEADACHEと並ぶオージー・ビッグ・スリーの中のひとつSCOTT & CHARLENE’S WEDDING、待望の2016年アルバム到着。R.I.P SOCIETYやBEDROOM SUCKSが培った反骨精神それは時にDIYというFLYING NUNからのPASTELSまでの根っからのアンダーグラウンドならではポップイズムがすべてこのバンドに集約したオージー・インディ・マスト・バンド。
-
KING GIZZARD & THE LIZARD WIZARDのレーベルFlightlessよりメルボルンの4人組女子STONEFIELD、2018年アルバム。もちろんのGIZZARD直系サイケデリックにさらなるドラッグをハード・トリッピーした、しかも全員ロン毛、しかもボーカルがドラム、というだけでもまじ買う全11曲。
-
-LTD. 300 BLUE COLORED VINYL EDITION-ミシガンはデトロイトの女性STEF CHURA、2017年発表の1stアルバムが評価された彼女による現在全てを当てるSaddle Creekより2019年2ndアルバム。90'sオルタナティブ影響下だけではないパワー・ポップ的疾走の末にメロディ・センスもバッチリ光る全12曲。[Read More]
-
-RECORD STORE DAY 2024- ジュリアン・テンプル監督2000年作品『The Filth The Fury』のサウンド・トラック初のアナログ化。3,000枚限定ナンバリング入り。
-
2021年Reissue。RED VINYL EDITION。
-
The Trilogy Tapes – TTT033。2015年 Released.
-
2018 Released.
-
JAPAN EDITION
OBI Strip+ Signed Sleeve + Art Flyer x 2 // LTD.77
MatadorのLIFEGUARDのメンバーKai Slaterによるソロ・バンドSHARP PINS、2025年アルバム。なぜ彼は青春の手引き書を入手した。正しきヤング・ラヴァーズから生まれた正しきメロディと正しきDIYスピリッツ。いまからでも遅くないラジオのチャンネルを回すよほら止められない。
ONE COPY PER PERSON
Once purchased, limited items cannot be cancelled for any reason.
-
2025年4thアルバム。サイン入りインナースリーブ+フロステッド・シャドウ・ヴァイナル限定盤。
LTD. Signed Inner Sleeve+Frosted Shadow Vinyl Edition.
ONE COPY PER PERSON
PLEASE NOTE: THIS ITEM IS NOT THE JAPAN OBI EDITION
Once purchased, limited items cannot be cancelled for any reason.
-
初の公式ピクチャー・ディスク。2025年。
-
ヨーロッパ最後の独裁国の大統領ルカシェンコの下に生きる最強の異物MOLCHAT DOMA、2024年アルバム。
-
2019年4thアルバム。
-
A24が設立したレコード・レーベルよりTALKING HEADSの「Stop Making Sense」のカヴァー・アルバム、2024。BADBADNOTGOOD、Blondshell、The Cavemen.、Chicano Batman Feat. Money Mark、DJ Tunez、El Mató a un Policía Motorizado、girl in red、Jean Dawson、Kevin Abstract、The Linda Lindas、Lorde、Miley Cyrus、Paramore、The National、Teezo Touchdown、Toro y Moi参加というとんでもない内容。限定。
-
エチオピアの修道女でありピアニストでもあるEMAHOY TSEGE MARIAM GEBRUが1960年代から70年代諸島に残したアルバムはMississippiのリイシュー作品の中でも評価が高いものですがその彼女がホーム・カセット・レコーディングにて残していたヴォーカル・アルバム。彼女が2023年3月に亡くなる前に作品化してもらいたいと願っていたという全8曲。[Read More]
-
エストニアの作曲家ARVO PÄRTによるコンピレーション・アルバム from Mississippi Records。
-
1978年に20歳の青年がフェンダー・ローズ・ピアノ、ミニ・ドラム・マシーンなどを使用しリビングルームで制作した奇跡のプライベートAOR盤の2023Reissue、名門Numeroより。[Read More]
-
-20th Anniversary Edition-
-
ベルジャン・アウトロー・レーベルStroomよりINKASSO & MLによるカセット。まるでVOICE ACTORのFUCK版ごとくフィードバックとノイズとビートが地下でメランコリックするはレーベルの勢いままのインダストリアル未満のエレクトロニック。ナイス。
-
JOANNE ROBERTSON、2016年発表作品。あなたと私の我々のマスターピース。
-
ローランドのDin Syncの同期技術からインスピレーションを得て制作されたというダブ・エレクトロニック盤
-
テヘラン・ベースのDJ、NESA AZADIKHAHによる限定カセット。UKテイストのテクノのAサイド、ダーク・ディスコ・トラックと超トリップなダブ・ビートのBサイド。
-
JAPAN OBI EDITION
WITH OBI STRIP
LTD.250ONE COPY PER PERSON
我らがYUNG LEAN,そしてBLADEE, 我らの星CAROLINE POLACHEK, THE JAPANESE HOUSE, EYEDRESSの曲でも歌っていたスペインのあの女子ラッパーBB TRICKZ, 正しいTROYE SIVANほか、ARIANA GRANDE, THE 1975, JON HOPKINS, ADDISON RAE, LORDE, TINASHE, JULIAN CASABLANCAS, BON IVER, SHYGIRL, BILLIE EILISH, KESHA, A. G. COOKが参加したアルバムbratばりに傑作なのに全然違うリミックス盤ともはやいえない人生マスト盤
For this item, we will take extra precautions and wrap it more thoroughly than usual with protective materials before shipping. Please note that we do not accept any claims for damage incurred during transit. By purchasing, you acknowledge and agree to these terms.
Once purchased, limited items cannot be cancelled for any reason.
-
ANDREW INNESのリミックスが90年代バキバキ期のプライマル状態でアゲアゲ。
Remixes by Andrew Innes (PRIAML SCREAM) & BRENDAN LYNCH and Keith Tenniswood (2 LONE SWORDSMEN/RADIOACTIVE MAN)
-
ロシアン・アンダーグラウンド・エレクトロニック・レジェンドKEDR LIVANSKIY、2025年アルバム。
-
Big Crownより完全にKHRUANGBINを食いにかかるトルコの弦楽器バグラムを用いたサイケデリック・バンドDERYA YILDIRIM & GRUP ŞIMŞEK、フルアルバムアルバム2025。
-
2010年代初頭にUSAにおいても支持されたウェールズはカーディフに存在したバンドJOANNA GRUESOMEのヴォーカルLan McArdleとOwen WilliamsはEX-VOIDを結成しそしてそのOwen Williamsが同じくメンバーだったGeorge Nichollsと結成しフロントマンと務めるのがThe TUBSによる2025年待望の2ndアルバム。AUSSIEのガレージ〜ポスト・パンク〜ギター・バンド・シーンを経由しながらも超FELTのアルペジオが涙の疾走しながらも男樹全開ブロンソンならこう歌ったであろう全9曲。
-
グラスゴーのJessica HigginsとUpset! The Rhythmから作品を出していたVITAL IDLESのMatthew WalkerdineによるGUESTSの1stアルバム、2024。LOLINAことINGA COPELANDがYOUNG MARBLE GIANTSをイジったようなDIYポスト・パンク・スピリッツが脳打つベッドルーム・エレクトロニック秀作。
-
Sacred Bonesがまたしても大振りに当てた一枚。1976年にベッド・マットレスメーカー、シモンズのプロモーション様に製作、販売無しで配布された幻のアルバムがオフィシャルで初リイシュー。60年代後期から活動するサイケデリック・サイファイ・ニューエイジ・コンポーザーMORT GARSONが室内植物の為...とムーグを駆使して製作した、まさにRAYMOND SCOTTの赤ちゃん音楽”Soothing Sounds For Baby”と同じく観葉植物を置くならこれを聴くべきオーガニック・アンビエント・アルバム。[Read More]
-
2015年にカセットで発表し2019年にTopshelfから再リリースされその後何回もプレスされるなどの評価を受けた1stアルバムから9年の間、2016-2018そして2021年にレコーディングされたどうやらScott Hermo Jr.ひとりとなったBOYSCOTTによる2024年2ndアルバム。キラメき蠢き悲しき青春疾走爆発文句の言いようがないポップ集全10曲。
-
-CASSETTE EDITION- 2015年にカセットで発表し2019年にTopshelfから再リリースされその後何回もプレスされるなどの評価を受けた1stアルバムから9年の間、2016-2018そして2021年にレコーディングされたどうやらScott Hermo Jr.ひとりとなったBOYSCOTTによる2024年2ndアルバム。キラメき蠢き悲しき青春疾走爆発文句の言いようがないポップ集全10曲。
-
-CASSETTE EDITION- ブルックリンのニュー・シューゲイズshower curtainのFire Talkからのデビューアルバム。さすがFire Talk目の付け所がナイスなメランコリックの若干のダウナー加減がザ・今感とキュン泣きする全9曲。
-
CINDYやTONY JAYそしてCRUEL SUMMERなどの作品にも参加するAndy Pastalaniec率いるCHIME SCHOOL、ベイイエリアのギター・ポップ・ミュージック・シーンにて一歩抜けた評価を受けた1stアルバムに続くジャングリーもシューゲイズもネオアコひとまとめで面倒見る2024年2ndアルバム。
-
オークランドの3人組FAKE FRUITの2024年フル・アルバム。ガレージ系と言われる中では、いやガレージ系とは言われてないかもしれないと疑うカッティング・ギターのキレにたまに登場するサックスなどのシンプルの中に光るアレンジ、混ざることのない男女ヴォーカル、後半に向けて冴え渡るソングライティング、とにかくセンスが上、といった数年に一枚出会える系とも言える全12曲。
-
シカゴ・ユース・ギター・バンド・シーンにてHORSEGIRLに続くであろう、は当たり前その弟バンドLIFEGUARDSのKai Slaterが参加する別バンドDWAAL TROUPEの2021年発表2023年リリース、ヴァイナル・アルバム。
-
タイ・ファンクや東南アジアのポップ・ ミュージックに影響を受け唯一無二の立ち位置でメロウ・ファンク・ガレージ・バンドしてきたKHRUANGBIN、ここにきてDead Oceansと完全全世界契約となり発表した2020年正式3rdスタジオ・アルバムはその理由と意志を表明するかのごとく、これまでのそれら形容詞を払拭するギター・バンドとして鳴らしてきたこれまで敢えて見向きしなかった私のようなリスナーをトリコにするであろう一枚に。エキゾ・ダブ・ファンク・グルーヴをベースにしながらも60'sサイケやソフト・ロックや70'sイタリアン&刑事サウンドトラックを特に過去最高に多用したコーラス・トラックなどあくまでギター・バンドとして鳴らしてきた新たなる門出的でありながら問答無用の過去最高盤。
-
one of riot grrrl revolution bands. 1993年発表アルバム。2024年Reissue Lemon Yellow Vinyl.
-
one of riot grrrl revolution bands. 2000年発表アルバム。2024年Reissue Red Vinyl.[Read More]
-
2025年アルバム。20年の月日を超え、ロマンスもポップもその先で手中にした過去最高傑作と言っても良い特別な内容。NICHOLAS KRAGOVICH, DAISY JABERI, KARL BLAU, STEVE MOOREそしてERIC VANDERBUILT-MATTHEWS参加。
-
1981年発表。DAVID BOWIEのカヴァー'Heroes'収録。2021 Reissue Lavender Vinyl
-
1985 live performance。2025 RELEASE. Blue Vinyl
-
7インチのリールにて発見された1979年のカーネギー・ホールにて演奏されたピアノ・ソロ音源がヴァイナル化。2025 RELEASE. Blue Vinyl
-
2021年に過去最高傑作「ENTERTAINMENT, DEATH」をぶっ放したThe SPIRIT OF THE BEEHIVEがその「ENTERTAINMENT, DEATH」の最終章と位置付ける2023年作品4曲を収録した流通はないと思っていた限定7インチ・シングル。メンバー間の恋愛関係の終止符を経て生み出されたまるでPALE SAINTSとARIEL PINKをリンチとハルハートリーがコラージュしたかのような異次元とストリートと青春。限定。
-
コラージュする人生とその一瞬のようで大半であった青春。血と涙と愛と別れと混沌の先にある終焉の予感。でもきっと大丈夫。スピリット・オブ・ザ・ビーハイブ、2024年フル・アルバム。
-
Fire TalkよりブルックリンのWHY BONNIE、2025年アルバム。
-
北欧から時代を生んだYEARN LEANと並ぶリアルBLADEE。2022年発表アルバム初ヴァイナル化。Featuring Ecco2k, Wondha Mountain.
-
北欧から時代を生んだYEARN LEANと並ぶリアルBLADEE。2016年発表EPコンピレーション。YUNG LEANはじめTHAIBOY DIGITALなどの仲間が参加しファンのアンセムも収録する全5曲。
-
北欧から時代を生んだYEARN LEANと並ぶリアルBLADEEとTHAIBOY DIGITALによる2016年発表共演アルバムが初ヴァイナル化。ECCO2K参加。
-
2024年アルバム。
-
逆にブレない、いやずっとブレないL.A.の最強双子健在The GARDEN、2017年ミニ・アルバム。[Read More]
-
世界のレコード会社がコンタクトをとる中サインしたのはなんとEpitaph。エディ・スリマンから我々まで男と女を魅了した世界最強双子The GARDEN、正規アルバム(?)としては2ndとなるのかもしれないEpitaph盤。今作はベースとドラムにプラス様々な楽器を導入しポップとパンク以上のDIYを継続しながら個性として鳴らしたネオ・パンク記念碑的レコード。
-
2013年発表の記念すべき1stミックステープがついにヴァイナル化。2023年。[Read More]
-
2021 released。
-
インディペンデントもアンダーグラウンドなどももうないと思っていたフランスよりUKやUSAからも生まれないであろうエスプリと泥を素敵などドレスに濡れまくったかのようなポスト・パンク・トリオのデビュー・アルバム2024。隠れた傑作盤決定。
-
カナダからインダストリアルからレトロ・シンセ、さらにはフロアの住人まで世界を魅了する女性MARIE DAVIDSON、2025年アルバム。
-
ハンブルグのクラブGolden Pudel ClubのレジデントでもあるDJプロデューサーSPECKMANによるフル・アルバム。まさにドイツの悪いところを詰め込んだようなフロアにてめえの好きなインディ・ロック感覚を丸出しで冒頭から2000年代初頭のM83とANNIEのキラーをパクってなんとなく今風に仕上げたかと思えばまさにジャーマン節のいらないポップ感でまくりのシンセ・ポップに俺もやっぱり歌いたいとマイク持つその図々しさがハッキリ言ってこのエコ時代にありえない無駄満載で最高と結局世界にディスられてもわたしだけは褒めたいさすがのPublic Possessionといった2025年ヴァイナル。
-
デンマークを代表するエレクトロニック・アーティストtrentemollerによる2010年作品。2025年Repress。
-
ドイツはベルリンの青年RIP SWIRLによる2024年アルバムはまるで遠隔でBIG LOVEに通う子が憧れをリアルへ落とそうと意地で今を表現したかのようとはゲスト群をみれば一目瞭然。4ADからついにアルバムが発表されるであろうMARIA SOMERVILLEにはじまりTORO Y MOIのレーベル Companyから作品を発表するTANUKICHAN、Burgerからデビューし現在Bar/NoneのシューゲイズWINTER、TORNADO WALLACEとの傑作デュオA.S.O.のシンガーAlias Error、そしてデビュー作品が待ち望まれるbar italiaフォロワーL.A.のニューフェイスuntitled (halo)をフィーチャーさせることを実現させた事実が何よりもす素晴らしくまるでEYEDRESSとJOANNE ROBERTSONの甥っ子姪っ子が結成したシューゲイザーバンドのごとく愛したい全11曲
-
2011年2ndアルバム。[Read More]
-
1992年発表1stアルバム。2025年来日記念帯盤。[Read More]
-
初期4ADを代表するバンド、コクトー・ツインズによる1982年の不朽の名作1st「Garlands」、2020年10年ぶり正規Reissue。CLASSIC![Read More]
-
遺作となった2010年発表アルバムが10周年を記念し2枚組の限定エクスパンデッド・エディションとしてリリースされた2020年EXPANDED VERSION Reissue。XL Recordingの創設者RICHARD RUSSELLプロデュース。オリジナルに加えもう一枚には未発表曲"King Henry IV"やRICHIE HAVENSによる"Handsome Johnny"の未発表カバー曲を収録。
-
突如リリースされた2015年作品。
-
-JAPAN EDITION- 1993年Released 2025年Remastered Reissue.
-
地元で何組かのインディ・バンドのメンバーとして活動していたMILAN W.ことMilan Warmoeskerkenによる同国の傑作レーベルStroomより発表された2024年アルバム。Factory BeneluxそしてLes Disques Du Crépusculeなベスジャン・ポスト・パンク・イズムと元インディ青年による何よりも最強なひとりぼっちの青春魂がドFELTというかMAURICE DEEBANK直系のギターで泣く泣く泣くもちろんひとりでな全12曲でBUY。-3rd Repress-
-
元HYPE WILLIAMSという説明も必要なくなったINGA COPELAND別名本名LOLINA、2016年正式フル・アルバム。時代の5年先をいったINGA COPELAND名義のソロ・アルバム「BECAUSE I'M WORTH IT.」に時代が追いつく前にさらに5年先を行ってしまったそれは結局未来のものとなる現代音楽そしてポップ・ミュージックであるエレクトロニックといった意味をそれに与えるであろうもはや神の音楽がここにあるのであった...心から思う世界で一番彼女が素晴らしい。
-
何より大切でもっとも難しいことは継続させることで人間である我々をみればつまりそれは進化を意味する。2010年代の幕開けと共にHYPE WILLIAMSのメンバーとしてその先の10年我々が向かう礎を作りそしてソロとして様々な彼女な側面を投げつけられそれを我々は顔面で受け止める術しかなかったわけだがLOLINAは自分自身はもちろんであるが世の中や社会それ以上に時代をしっかりと見続けている。彼女による自主レーベルRelaxin Recordsよりソロとなり発表された2014年のアルバム傑作「Because I’m Worth It」以前にINGA COPELAND名義にてデータのみで発表されていたINGA COPELAND名義唯一の最初で最後のアルバム「Higher Powers」限定ヴァイナル化。この後、笑った者=人類がみながカブったナイキのキャップの発信地はここであることはまだいや永遠に人類は知ることはないであろう彼女が写ったジャケット・スリーブつきにて。名盤。
-
裏切らないAD93よりロンドンのCafe OTO周辺を拠点に活動するポーランド出身のプロデューサーWOJCIECH RUSINによる錬金術三部作を完結させる3枚目の作品が素晴らしい。中世 ~ ルネサンスそしてモダニズムをベースにした1980年初頭から中頃にかけての4ADのTHIS MORTAL COILそしてLE MYSTERE DES VOIX BULGARESの世界観を踏襲するかのようなメランコリック・ダークネス。全10曲。
-
-先着特典特製ステッカーシート- 彼女の作品を聴いたVEGYNは即連絡を取りメッセージを取り合うも実は何度も会ったことのある者同士だと気づきPLZ Make It Ruinsからデビューしそして彼女の噂を聞きつけたあのDEAN BLUNTのBABYFATHERはVEGYNとともに彼女をフィーチャーそしてそしてYoungへと素晴らしい契約後ついにリリースされたフル・アルバム2025。VEGYNのメランコリックにジャブとジョブとラブが交互に現れるリリックにマジック飾りづけるこれぞザ・カルチャー。とまとめて正解といった全12曲の25分。
-
カルチャーや音楽や特にギター・バンド・ミュージックをやっている人間のほとんどは人生の途中で自分を見失いだいたいドラッグや酒や家族や愛人やギャンブルに頼るかうつ病になるかしかなくそして結局それがロックなのだと言われればそうであるのだけれどロックとはそんなためにあるものではないというのも確かに言えるはずだ。(SANDY) ALEX Gの2019年に発表した本作は素晴らしく、それはたとえばSYD BARRETやELLIOT SMITHのようなものでもなくやはりそうでもあるかもしれないが、先人とは全く違う僕らが聴いたことのない音楽であり、さらにポップであり、そしてなにが傑作かって大人が大っ嫌いぽいてのが最高だ。フォークギター1本だけでもなく露骨な逆回転にキッチュなアレンジが目眩く、とんでもないアイデアにとんでもない才能。そのどちらにも甘えず時代と社会にしっかりと向いている。初期のBECKや中期のSONIC YOUTHが一瞬やったロック・ミュージックが本来やるべき一瞬であるべきではない作品がここにある。
-
ヴォーカリストADRIANNE LENKERのソロ・アルバムが絶大な支持を受け彼女がヴォーカルを務めるバンドBIG THIEFは4ADとサインし2019年に3rdアルバムを発表。その素晴らしい一枚から間髪いれずなんと2019年2枚目の作品である4thアルバムを発表。前作が完全にADRIANNE LENKERのソロを踏襲しバンド化させたような作品だったのに対し、本作はバンドから生々しく我々にアプローチしながらも楽曲作りはにADRIANNE LENKER寄りではなく、なのにしかも過去最高傑作を完成しにきた感ありの楽曲極上構成、そこに過去最高のポジティブ・フィーリング、でありながら泥臭いメランコリックといったオリジナルもキープさせた、これも間違いなく2019年のザ・アルバムと大きな声で伝えることのできる全10曲。
-
コロンビアで生まれ12歳の頃からハードコア・バンドのドラマーとして活動。その後19歳でコロンビアを離れボストンの音楽大学に入学。卒業後はニューヨークのCritter & Guitariでシンセサイザーの設計と開発に携わっていたGabriela Jimeno CaldasことELA MINUSが自分の作品のサウンドはコンピュータでは作らないというルールを設け制作され評価を受けた1stアルバム「acts of rebellion」以来5年ぶり2025年アルバムはあえてのポップにそしてアッパーと振り切ったに違いないテンションとユーフォリックが隠し持つDIYスピリッツを武器にフロアと通勤通学を天国へと変えるであろう全10曲。
-
エクスペリメンタル・レゲトンCLARA!とエキセントリック・インダストリアル・ビートで最上級に推したい完全オリジナル・センスのMAOUPA MAZZOCCHETTIというベルギーの2人によるコラボレーション・アルバムがLOW JACKのレーベルEditions Gravatsのダンスホール部門LES DISQUES DE LA BRETAGNEより。レゲトンをアッパーなものにせず、ぬんめりした異次元空間でほくそ笑み、ダークに叫びながらもマジチームまでもぶち上げてしまうパンクな価値観を築き突き進む痛快加減が素晴らしい先日のPanからのPELADAやLOW JACK直系第3のテクノ・ダンスホール・アルバム。ボーカル入りとインストの8曲づつを2枚組にした限定クリアヴァイナル・エディション。[Read More]
-
2014年アルバム
-
マンチェスターベースの Cee HainesによるCHAINES、2018年1stアルバム。教会にてFELICIA ATKINSONにMICA LEVIが闇を教えThe CARETAKERが気功したようなダーク・エレクトロニック。限定500枚。[Read More]
-
キャーとわたしと数人のあなたが心の中で叫ぶであろうあのWHITE FENCEのTim PresleyとのプロジェクトDRINKS後のソロ作はほぼそのDRINKS状態のバンド・サウンドをさらに1979年頃のポスト・パンクそれはまるでLUDASとGIRLS AT OUR BESTを足したような(という例えは知らなくとも全く良い)しかし現代にアタックするこういうものがいかにもアートと呼ばれるものよりもっともアートなのだと思うトロピカル・ポスト・パンク。
-
2016年6thアルバム。原点回帰以上にDIYなポスト・パンク〜ダブ・サウンドの秘密はSacred BonesからデビューしたANIKA率いるEXPLODED VIEWのMartin Thulinがミックスにて参加が激納得の全10曲。
-
話題のThe CLASHとThe STROKESを足してサイケデリック化したかのようなオースティンのヤング・バンドThe CUCKOOS、2020年アルバム。[Read More]
-
Static Shockよりオージーの女性voパンク・バンドCOLD MEATによる2020年1stアルバム。[Read More]
-
オージーBedroom Sucksより2015年の隠れた一枚。
-
Sacred Bonesから作品を発表しているFOLLAKZOIDのメンバーも在籍するチリはサンティアゴ出身現在ベルリン在住The HOLYDRUG COUPLE周辺サイケデリック・バンドCHICOS DE NAZCAが2016年から17年にかけてレコーディングした2019年ヴァイナル化。BYMといったレーベル共々外さない全11曲。限定400枚。
-
-GOLD VINYL EDITION- 82年Rough Tradeからリリースされた2nd AlbumがChris自身の手でリマスターされリイシュー。2019 Edition。
-
-VIOLET TRANSPARENT VINYL EDITION- THROBBING GRISTLEのCHRIS CARTERとCOSEY FUNNI TUTTIによる1987年発表されたグレイト5thアルバム。2019年 Remastered Reissue。[Read More]
-
=BACK IN= THROBBING GRISTLE、それ以前のCOUM TRANSMISSIONS、そしてCHRIS & COSEYのメンバーとして活動したCOSEY FANNI TUTTIが1983年に発表した唯一のソロ作品がついに正式ヴァイナル化。リマスター、クリア・ヴァイナル、ゲートフォールド・ジャケットに加えオリジナルのカセット・スリーブほか未発表カラー写真などを収録した12インチ・サイズの16ページ・ブックレットが封入された限定デラックス・エディションです。[Read More]
-
FAKE PROBLEMSそしてANTARCIGO VESPUCCIのCHRIS FARRENのソロアルバム 2019 on Polyvinyl。AC/DC meets 80's high school movie級の青春Power Dream Pop。全12曲。[Read More]
-
JAPANESE HARDCORE CLASSIC 193 Released. 2019 Reissue。[Read More]
-
この世が生んだ俳優でミュージシャンな人間では過去最高の男であるのに世界は気づかない。その世の中とはいつもそうだ。大事な人や大事なものはいつも後回しである。残念であるがそれはおそらく人間とは一気に進化してはいけないものであるからだと思う。でも我々は一気に行かせてもらおう。今日も明日も人類を置いてきぼりにするのだ。CALEB LANDRY JONESのは最高だ。パンクとグラム・ロックの良いところどりしてしっかりとアート枠に着地しながら敷居は高くない。ストリート・ミュージックとはそういうものでストリート・ミュージックでなければ意味はない。死んでからのことなど考えてる暇がないと言っているのと同じ意味であるから気が合わない人はそうは思わないかもしれないけれど気が合わない人と一緒にいる時間ほど人生の中でもったいない時間はないのでなるべくそういった人間からは離れた方がいいと思う。色々難しいことかも知れないけれど案外やってみると簡単だったりするものだしCALEB LANDRY JONESの音楽なんてまさにそれで聴いてる最中は友人なんていらないと思ったりもするのだけど聴き終わった後は誰かと話したくなる。矛盾なんてものがある生き物は人間だけなのだろうか。よくわからないけれどこのように脳内を何周もさせるなんて音楽だけの特権でそれを行使してくるCALEB LANDRY JONESはやはり最高だ。だから人生は矛盾だらけのまま簡単に生きた方が良いと思った。[Read More]
-
VINCENT GALOは世間が思っている以上に天才だが今更VINCENT GALOを好きだとか言ってもカルチャーは生まれない。それは20年前でもギリギリな話だ。とにかくまたどうせ世間は気づかないしかし世間は大きく気づいている有名な俳優CALEB LANDRY JONESの初めての音楽ソロ作品である本作はそして戻るがどうせ世間は気づかない大名盤となってしまっている。ARIEL PINK以降と言い飽きたロウファイ・マジックにそれにDUNGENなどが世の中に落としてきたリバイバルではない上質なサイケデリック・ミュージック側で料理した、しかしそんなことに挑戦したアーティストやバンドはこの10年でもたくさんいて、でも全員自己満足レベルの作品が限界で、だけどコイツはとんでもないところで仕上げサーブしてきてしまった。とにかく2020年代前半困った時はCALEB LANDRY JONESだけに注目していたといえば良い。君が想像する以上に彼はとんでもないヒーロなのである。全15曲。[Read More]
-
ラヴァーズ・ロック・クラシック。2021年REISSUE。
-
-JAPAN EDITION-
ONE COPY PER PERSON
OBI STRIP+BLUE VINYL+POSTER
LTD.150UK発8人組アンサンブルCAROLINE、約2年ぶりの新作は2025年ベスト候補に名乗りを挙げる生楽器とエレクトロニクス、剥き出しと洗練、静と動、陶酔と憂いが交差する現代「バンド」のポテンシャル炸裂した全10曲。
ONCE PURCHASED, LIMITED ITEMS CANNOT BE CANCELLED FOR ANY REASON.
PLEASE NOTE THAT WE DO NOT ACCEPT ANY CLAIMS FOR DAMAGE INCURRED DURING TRANSIT. BY PURCHASING, YOU ACKNOWLEDGE AND AGREE TO THESE TERMS.
For this item, we will take extra precautions and wrap it more thoroughly than usual with protective materials before shipping.