Tapes
-
=BACK IN= MARIE DAVIDSONもリリースするHolodeckよりJuan CisnerosによるプロジェクトJU4N、唯一の作品。耽美ダーク・ニューエイジ・アンビエント。[Read More]
-
Mark McCoyのYouth AttackよりSHIRTLESS THUGS、2012年唯一のカセット・アルバム。タトゥー・シール封入。限定200本。[Read More]
-
=LTD. Ascetic Houseカセット。すべて在庫少のため完売の際はご了承ください= SeatleのDartoによる同名映画’Frontier’のヴァイオリンメインなところが素晴らしいサウンドトラック。[Read More]
-
=BACK IN= -CASSETTE EDITION- コイツまでもか...帝国を造り上げるCAPTURED TRACKSが獲得したのは知ってる人はみな気にしてたデンマークの青年DINNER。彼がこれまで配信でリリースしていた3枚のEPをコンパイルした編集盤。PART TIMEとDURAN DURANの共演をGIRLSEEKERの飛び入りで台無しにしながらも愛だけは残ったような、そうなんだかわからないが恋も文化もしたくなるというカセット。[Read More]
-
=BACK IN= マサチューセッツ出身ブルックリンのシンガーJAYE BARTELL、2014年アッシュビルのレーベルからリリースされるもそのほとんどがダメージ・プレスで実際50枚ほどしか市場にながれなかったファースト・アルバムがCaptured Tracks傘下のSinderlynが再リリース。JESSICA PRATTやANGEL OLSENのサポート・アクトとして演奏しているラインで惹かれる男のセンチメンタル・フォークはCaptured TracksによってのCreationのPeter Astor的存在になりそう。[Read More]
-
=BACK IN= Captured Tracksが新しく始めたネクスト・レヴェルへ向かうレーベルDon't Fuck With Meの第一弾。まさしく発見した新しい才能Jamil RashadによるBOULEVARDSデビュー・シングル。まるでジョージ・マイケルのような高度成長期ドリーム・ホワイト・ファンクネスを我々へアタックする特大MTVファンク・ポップ・キラーの誕生。限定350枚。[Read More]
-
Hausu Mountain無限シリーズ第8弾。シンセ・ボムWITCHBEAMとMR. MATTHEWS。限定100本。[Read More]
-
Burgerより地元L.A.のLEVITATION ROOM、アルバム・カセット。FROTHを70's サイケデリックにしたようなサイケデリック・サーフ・マジック・ガレージ・ポップ。[Read More]
-
オージーとならぶ1080pを筆頭とした現行カナダ・DIYハウス・シーンASL Singles Clubより12"シングルがリリースされたばかりのLevi BruceによるUNKNOWN MOBILEのカセット・アルバム入荷。ベッドルームを抜け出したDIYアシッド・サマー・ブリーズ・ハウス。全9曲限定。[Read More]
-
TONSTARTSSBANDHTのAndy Whiteのソロ名義ANDY BOAYが2011年に発表したファースト・カセット入荷。ドラッグの先に発見する世界の狂気と驚喜をストリートで鳴らしたとんでもないアシッド・サイケデリック・エクスペリメンタル・ロック。限定、あるだけです。[Read More]
-
カナダはモントリオール出身ホワイト兄弟によるTONSTARTSSBANDHT。ヴァイナルはGRIMESのホーム・レーベルであるカナダのArbutusから2011年に発表の8曲入りアルバムの彼ら自身のレーベルDoes Areからリリースされたカセット・エディション。DIRTY BEACHESの親友という環境をバックに、PANDA BEARのユーフォリックにSTOOGESの爆音フィードバックギターが落雷するサイケデリック・ドリーム。A-2'SHOT TO LA PARC'はNO AGEをDIRTY BEACHESがプロデュースしたようなアガるドラッグ・バイク・ロック。まだDiscogsにも載ってません。[Read More]
-
(¥590) ASCETIC HOUSE2016、テープ15本同時リリース。Adam LoveladyのEarly TongueとGligongo等からリリースするTK NicholsonのDealingのコラボレーション作。ダーク・ニューウェーブ化したAge Coin+Uniformにどこかポスト・ブラックメタルのあの香りが漂うエレクトロニックと生ドラムとノイズが交錯するインダストリアル・バンド・裏ディスコ。[Read More]
-
ASCETIC HOUSE2016、テープ15本同時リリース。90年代から様々な名義で活動する米ハーシュ界の重鎮MacronymphaのJoseph Roemer、Rodger StellaとNicole GracyのAscetic Priest。このギターの音たるや。Suicide/Sonic Youth/Sonic Boomというベスト3S影響下で演奏されたであろうというだけで切れてるオルタナティブ・ダブな傑作。[Read More]
-
ASCETIC HOUSE2016、テープ15本同時リリース。Weird ForestからLPも出しているテープ玄人クリープ達から絶大な人気を得るExpressway Yo-Yo Dietingの別名義ORIAX。ドラムの使いが素晴らしい先端ダンス・ミュージック。Tri Angle~Halcyon Veil好きはハマる1本。[Read More]
-
ASCETIC HOUSE2016、テープ15本同時リリース。SalemのFrostの7inchもリリースしていたレーベルAudraglintからアルバムをリリースしているJoshua Eustisのソロ・プロジェクトSons Of Magdalene。Telefon Tel Aviv、元Nine Inch Nailsのメンバーとして活動している経緯も納得のトラックメイクなダーク・エレクトロニック・フロアにノイズ。[Read More]
-
ASCETIC HOUSE2016、テープ15本同時リリース。Tri AngleからリリースしていたRabit主催の要注目レーベルHalcyon Veilのコンピにも参加するRoper Rider。ビートを抜いたポスト・ベースミュージックがプリペアド・ピアノとマーチする、John T. GastとCaretaker、Synd Og Skamの世界観を行き来する傑作テープ・アルバム全11曲。[Read More]
-
Hospital Productions新作テープ入荷。Max GudmunsoのプロジェクトDUST BELTのフルアルバム・テープ。
-
Hospital Productions新作テープ入荷。レーベルボスPrurientのDominick FernowとコラボレーションVegas Martyrsとして活動するJoe PottsのSollilja。Dominick FernowのChristian Cosmosからハーシュを除いてミッドナイトへ向かうポスト・フロアなハードウェア・エレクトロニック。[Read More]
-
Posh Isolation、Ascetic Houseとリンクするスペインのフェス兼レーベルCONJUNTO VACIO。スペイン、バルセロナのMarc O'CallaghanのCoagul。シンセが暴れるウィアード・ウェーブ。シャンタル・アッカーマンの映画のサンプリングに初期Hype Williamsのような素晴らしいビートが載るシンセ・ドゥーム。[Read More]
-
Posh Isolation、Ascetic Houseとリンクするスペインのフェス兼レーベルCONJUNTO VACIO。スペイン、バルセロナのMarc O'CallaghanのCoagul。シンセが暴れるウィアード・ウェーブ。[Read More]
-
元LOWER、AGE COIN、GIRLSEEKERの伊達男Simon FormannのソロプロジェクYEN TOWERS先日のLPに間髪を入れずニュー・テープ。Posh Isolationシーンでエレクトロニック・センスのの先頭にいる彼が深海でベースからテクノするUKにもUSにもカウンターを入れる鋭利かつ心地よいロングトラック27分5秒A、B面。[Read More]
-
=BACK IN= L.A.ノイズ・レーベルOXENよりCIRCUIT WOUNDのJay HowardとBLACK LEATHER JESUSのTanner Garzaによるコラボ・テープ作品。 Tanner Garzaのソロ・ワークにみられる耽美アンビエントにJay Howardのスタティック・ノイズが交尾するインダストリアル・ノイズ・アンビエント。[Read More]
-
TOTAL CONTROLのフロントマンDX主催のDISTORTよりメルボルン発としては珍しいインダストリアルテクノGAUDのテープが到着。PHASE FATALEなどJELOUS GODやDEEP PILLなどパンク周辺と交錯するエレクトロニック硬派な4トラック。[Read More]
-
=BACK IN= DIYレーベルSCOTCH TAPESより、ヴァンクーヴァー・インディーシーンのリーダーTWIN CRYSTALS登場。CHANNELS 3 AND 4 ~ NU SENSE ~ SHEARING PINXファン必聴のラウド&ファン。限定100本。これは発売直後にソールドアウトしたようです[Read More]
-
この辺もThe MOLOCHSほかがっちり2010年代後半にやってきそうな60'sガレージR&Rリヴァイバル、そこにひとり飛ばして来た青年RON GALLOの2017年1stアルバム。元々はTOY SOLDIERSというガレージ・バンドをやっていたようですが、つるむよりひとりの方がやっぱりガッチリきたと証明するかのような(言う事聞くふたりは連れて来た)痛快疾走サイケデリックが言いたいことたんまりある彼にガツっとハマった全11曲。[Read More]
-
L.A. ARTBOOK FAIRで仕入れて来たカセットが少量だけ入荷。L.I.E.S.が今ラブコールを送るNICK KLEIN、ENRIUE主催NYブッシュウィックのアンダーグラウンド・ナウを体現するレーベルPRIMITIVE LANGUAGES、JAHILIYYA FIELDS好きにもオススメできそうな音のチョイスが一筋縄でなく面白いGXNT VALENTINEのノイズ・テープ。限定100本。[Read More]
-
=CASSETEE EDITION= イギリスで活動後1980年代にアメリカに渡りペイントレスラー "エキゾチック" エイドリアン・ストリートと名乗りヒールして活躍したADRIAN STREETがその頃出していたらしいアルバムがBurgerより再発。これはARIEL PINKは持っているだろうザ・モンド大賞アルバム。[Read More]
-
L.A. ARTBOOK FAIRで買い付けて来たPRIMITIVE LANGUAGEのNICK KLEINおすすめのレーベルL.A.の老舗MONORAIL TRESPASSINGより BRANDON NICKELL、珍しいタイプのノイズの金属的サウンドの上澄みだけを掬ったようなハーシュ?・エレクトロニック。[Read More]
-
Not Not FumはもちろんRelease The Bats Records、Woodsist、Olde English Spelling Bee、 Digitalis等主張のあるレーベル達からリリースするAlex Brownを筆頭にNNFのボスBritt Brown, Leavingからもリリースするニュー・エイジM. Geddes Gengrasによるスペース・ロック・トリオROBEDOOR、4年ぶりの新作。地を這う極悪サイケ・ドローン・ロック・ボム。[Read More]
-
-UK CASSETTE EDITION- タマらんので2016年も1stもUK盤で入れました。ただしUSAは彼らが脇から救う。ゲイ・パワーをギャグだけじゃなく大事なカルチャーとともに世界へアタックするゲイを私は待って板。本物の2人組PWR BTTM、2016年1stアルバム。どうしようもないWEEZER直系の青春パワー・ポップ・メロディを20年後のいま確かにゲイしか出来ない破壊力で本当の青春と本当のカルチャーを本物に仕上げてくれた、そうこんな素敵なら私はその乳首とドレスのレースに巻かれ埋もれても良い...などいう冗談などいらない戦う本当の青春讃歌盤。[Read More]
-
Tim GoldsworthyがUKに戻るのを機にLCD SOUNDSYSTEMのJames Murphyとのチームを解消した後、彼らがレーベルDFAを託したのがKris Petersen。DFAにさらなるアンダーグラウンド精神とインディやインダストリアルの感覚を取り入れたのは彼だったのですが、彼がDFAを辞めて始めたニュー・レーベルTag Outの第一弾入荷、それはさすがとしかいえない一発。レーベルNeuromodulationを運営するなどモントリオール影の最重要人物となっているGinger Breakerと同郷のナンバー1女性、そうMARIE DAVIDSONによる新プロジェクトSLEAZYによるバンダナ付きカセット・シングル。MARIEが思い切りフロアに降りて来たキラー・アタック。限定120本。バンダナはブラック(青プリント)とBIG LOVE用に制作してくれたレッド(黒プリント)があります。ご希望のカラーをコメント欄に明記ください。明記のない場合はどちらかを送らせて頂きます。
-
オークランドのアメリカン・パンク・ロックVIOLENCE CREEPSのアルバム「Gift Of Music」とシングルをコンパイルしたTotal Punkからの限定カセット。DIYとローファイがにじみ出ながらエッジーからのイノヴェーション。Sub Popあたりが出したら大きく化けそう。SOFT CELLの"Sex Dwarf"をカヴァーするところがまず違います。[Read More]
-
=BACK IN= R&S傘下に設立されたMagicwireからの12インチが各所で絶賛されていたハンガリーはブダペストのハウス・プロデューサーGNORKが自主レーベルを設立し初のフル・アルバムをテープでリリース。No `Label`のSTUMP VALLEYがMood Hut~1080pやFutre Times入りしたようなコンガと涼しげなシンセがネオ80'sするサマー・ハウス・ジャム2017なアルバムとしても素晴らしい1本。[Read More]
-
-CASSTTE EDITION- ライブの評判によりオーヴァーグラウンドにまでその評価を挙げてきたニューヨークの男女デュオDIET CIG、2017年1stアルバム。90'sフィーメール・オルタナと青春パンクと00's USギターポップの良い所を確かにの'10’s中頃気分で確かにの楽曲能力により疾走させた同じFather/Daughter Records出身ということもありまるでPWR BTTM消滅後を埋めてくれそうな全12曲。[Read More]
-
TORO Y MOIのレーベルCompanyよりユーゴスラビア出身米アトランタを拠点に活動するアーティスト、アレックス・ミリンによるプロジェクトSEJVA、限定カセット。[Read More]
-
ジャパン・レーベルSolitaireの1周年記念コンピ・カセット入荷。 Side A: Trace - Ultrafog Exodus - CVN Heatworm 3 - Rottenlava Foz - Living Room Unable To Cry - Castration Fear Side B: As I Breathed, I Forget Who I Was - Shattered Form Drift Forever - Ceremony Image of L.A. - Duppsy Guru Meditation - LSTNGT[Read More]
-
2017年16thアルバム。
-
1998年デビューし2005年からはDrag Cityからコンスタントに作品を発表し続けた彼はいつの間にか歴史となるBen Chasnyによるソロ、SIX ORGANS OF ADMITTANCEが2015年から発表していたHexadicシリーズの最終第三弾は他アーティストたちによる彼の楽曲のカヴァー集。MOON DUO, JENKS MILLER, MEG BARID & CHARLIE SAUFLEY, TASHI DORJI, RICHARD YOUNGS, PHIL LEGARD, and STEPHEN O'MALLEY, TIM WYSKIDAそしてMARC URSELLIが参加。[Read More]
-
POSH ISOLATION周辺やMARIE DAVIDSONそしてMOLLY NILLSONなどを招聘するなど2010年代のインダストリアル〜ポスト・パンク〜ミニマル・ウェイヴ・シーンと密な関係を保つスペインのConjunto Vacioより、サンプリングEBMインダストリアルVIDEOBLU、2017年限定カセット。[Read More]
-
デトロイトPROTOMARTYR、爆発。Dominoに移籍し時はキタ。全てのしがらみや自分自身の嫌なとこ全部捨て去りわずか2週間で完成させた本作は2010年代の我々にそれ以前を全否定させるかのようなエッジーと平和に向けたポジティヴな戦いなどなどをそのサウンドに凝縮させたかのような、例えば80年代のThe FALLと80年代後半のWEDDING PRESENTSと絶頂期のThe NATIONALのエッジーを2010'sしたかのような(ここには例えばポスト・ハードコアのしみったれた仲間意識はない)しかし本当はICEAGEやMARCHANDISEに僕らが求めていたのにという次の舞台に一足早く上がってしまったかもしれない、そしてたぶんDAVID BOWIEが生きていたらサポートしたとかも思う全12曲。[Read More]
-
-CASSETTE EDITION- 2018年5thアルバム。[Read More]
-
S U R V I V EやMARIE DAVIDSONをリリースするHoloDeckより地元オースティンのデュオLACHANE、デビュー・カセット。フィーメール・ヴォイスによるエレガンス・シンセ・ダーク・アンビエント・ポップ。限定。[Read More]
-
KYLIE! 死にません。なんとカセット・エディションでました。ボディはゴールドです。[Read More]
-
男の中の男の兄貴はここに存在する。そう俺の方がデカイ。ついに兄貴が世界へ。JACK LADDER、2018年アルバム。引き連れる THE DREAMLANDERSとは誰のことかって?ハゲロマンサーDONNY BENET、Warpから出していたPIVOTのLaurence Pike、そしてそう我らがKIRIN J. CALLINAN。ALEX CAMERONの男汁にNICK CAVEの親父汁とKIRINの息子汁を混ぜたのをバックにDIRE STRAITSのマネー・フォー・ナッシングを歌わせたくらいザ・最高。私は最高最高といつも言ってるように思われるが滅多に言わないのです。という又しても人間試される感動作。[Read More]
-
インダストリアル・メタル帝王GODFLESH、2017年作品のHospital Productions発カセット・エディション。限定。[Read More]
-
=BACK IN= Captured Tracksよりニュージーランドの3人組WAX CHATTELS、2018年3rdアルバム。ギターレス、ドラム、シンセ・ヴォーカルそして女性ベースが電子ブリブリ疾走する今すぐ爆発しそうなオルタナティブ・ポスト・パンク。[Read More]
-
=CASSETTE EDITION= 大御所サイケデリック・ガレージREDD KROSSとのGO-GO'Sカヴァー・スプリット限定EPで注目を集めたあのヤング達、The SIDE EYESがIn The Redとサインしデビューアルバムをリリース2017年。ツイン・ピークスに出て来て即殺されそうなエロい顔をしたヴォーカルAstrid McDonald。今知ったのですが彼女はGO-GO'sのCharlotte CaffeyとREDD KROSSのJeff McDonaldの娘でした...両親のコネ使いまくりと思いきやいやだからこその説得力がこのダサダサジャケから何故か我々は発見する、そうこれこそリアル・ハイスクール・ガレージ疾走盤(でも22歳)[Read More]
-
BED WETTIN' BAD BOYSのメンバーも在籍するR.I.P Society所属傑作ヤング・オージー・キル・バイ・デス・パンク・バンドRED RED KROVVYの限定カセット入荷。8年半前のデビュー時に録音されていたレア音源を収録したサイドと1年前のシドニーにてレーベルParadise Dailyが主催したRag Rag festivalの演奏を収録したNow and Then本。全10曲収録。限定100本。[Read More]
-
コア層に支持を受けマイナーにも関わらず発表する作品がレア化するバーミンガムの男女トリオTABLE SCRAPS、やはりチェックされていたBugerから2018年2ndアルバムのカセットが。 BUZZCOCKSミーツGORIESな一癖あるポップとサイケとがかなりFAT WHITE FAMILYやIDLESに近い現在進行形のDIYスピリッツ。女性ドラマーなのもグレイト。[Read More]
-
PARQUET COURTSのAndrew Savageが運営するレーベルDull Toolsよりすごいコラボレーション、OH SEESのレーベルCastle FaceやTY SEGALLのレーベルGod?から作品を発表しているRUNNINGと現代の詩人フォーク・ガイNo.1、Dead OceansのRYLEY WALKERによるコラボレーション・カセット。アグレシブ・シューゲイズ・ノイズ・サイケデリア・ロング・トラック。流通なし限定カセットのみです。[Read More]
-
Burgerよりアラバマのパンク〜ガレージ上がりの青春パワーポップ〜インディ男子バンドSNACKS、2018年1stカセット。これはカセットで鳴らせばテンション上がるスウィート・メロディ&疾走の全10曲。[Read More]
-
2010年代のミュージック・カルチャー・シーンを牽引した音楽ブログGorilla vs BearのChrisが始めたニュー・レーベルLuminelle Recordingsの第五弾はミシガン州のグランドラピッズの女性FADE。ロマンス・ポップとか呼ばれる音楽が登場して久しいですが彼女はシンセ使いがとてもうまく初期GRIMESとNEGATIVE GEMINIをブレンドしてハイスクール・ライフしたにしても嫌味がない、といったところがこのレーベル・カラーの徹底したところという全4曲。[Read More]
-
2010年代のミュージック・カルチャー・シーンを牽引した音楽ブログGorilla vs BearのChrisが始めたニュー・レーベルLuminelle Recordings。その第4弾はノルウェイはオスロの男女4人組DAS BODY。ティーンエイジャーのGRIMESとBLOOD ORANGEが始めたバンドのような80'Sフィーリングだけに頼らない楽曲能力とキャラクター満点のヴォイスによるホワイト・ソウル・ポップはでかいバックがついた瞬間いつでも世界的大ブレイクできそうなポテンシャルによる全4曲。[Read More]
-
-RECORD STORE DAY 2019- 我々にとって夢の共演、MOURN & CHASTITY、コラボEP。[Read More]
-
一番最初にBIG LOVEのマーチャンを扱ってくれたニューヨークはマンハッタンの今や世界に影響を与えるショップThe Good CompanyのスタッフでもあるESTIEEの限定カセット入荷。シルバー・メタリック仕様カセット。あるだけです。[Read More]
-
=BACK IN= PETER DOHERTYとニューバンドTHE PUTA MADRESによる2019年アルバム。[Read More]
-
2001年5th Studio Album。 2019年 Coloured Cassette Edition。[Read More]
-
-CASSETTE EDTITION- 2019年アルバム。[Read More]
-
=BACK IN= ティーンエイジの時代にエディ・スリマンが女子として選びいまやL.A.を代表するフェミニズム〜フィーメール・バンドとして牽引するClementin嬢率いるCHERRY GLAZER、2019年3rdアルバム。BURGERから抜け出しインディでありながらドラッギーにそれはネオサイケがグランジ化したかのように彷徨い戦うメランコリック・ポップそしてロック。全10曲。[Read More]
-
-Cassette Edition- -2016 Yellow Sleeve Edition- メンバーのKyle DixonとMichael SteinがNetfixのドラマ「Stranger Things」の音楽担当に抜擢され激レア化しているテキサスはオースティンの4人組SURVIVEによる2012年発表の1stフル・アルバムがジャケット違いにてついにリイシュー。4台のヴィンテージ・シンセから宇宙へのビートによるファンタジーとホラーとサスペンスが入り混じる宇宙からのドリーム・ジャーニー。全9曲。[Read More]
-
ガレージ・マフィア・キングそしてSABA LOUのパパ、KING KHANがさらなるバンドThe KING KHAN EXPERIENCE、2019年アルバムのカセット・ヴァージョン。[Read More]
-
UCLAのハウス・パーティで出会って結成されたというロサンゼルスのガールズ・バンドGIRL FRIDAYによる初めてのフィジカル・カセットが最近また本格的に良いHardly Artより。CHASTITY BELTとは裏腹のパーティ感とポップ感溢れるパンク&オルタナ・スピリッツでありながらメロディやコーラスさらにの曲展開にクレバーが滲み出るCHASTITY BELTばりに信頼も近いまずはその1な全8曲。レコードは出ていません。[Read More]
-
-CASSETTE EDITION- 2016年全4曲入りシングルのカセット・ヴァージョン。カセットは赤と青2色透明でしかも3Dメガネもちゃんと封入されています。+ Mr. Face 3D Glasses. LTD.500.[Read More]
-
=BACK IN= ゴシック・クイーンCIRCUIT DES YEUXの覆面名義JACKIE LYNN、2016年に発表された1stアルバム以来しかしまさか続くとは2020年奇跡の2ndアルバム。は、ORVILLE PECKより2年早かったいや彼は彼女からインスパイアされた気もする覆面カウガールのルックス同様インダストリアル・カントリーとでもいった素晴らしくオリジナルな1st同様、と思いきやいきなりのディスコ "Casino Queen"。BRUCE SPRINGSTEENをPOST PUNKバンドがカヴァーしたかのような続く先行シングル"Sugar Water"、CINDY LEEの白昼夢をリアルとしたかのようなバラッド"Dream St.、さらにBROADCASTをバックにNICOが歌い上げるかのようなファンクそしてバラッドまで。アーティストとはこれまでのファンを裏切り答えていかなければならない。それ以上にアイデアが満載、それに答えることができる実力。バックを固めるのはBITCHIN BAJAS。彼女の作品の中でも圧倒的である過去最高傑作。[Read More]
-
=BACK IN= DINASAUR JR.のJ MASCIS、2011年1st Studio Album。KURT VILEが参加。[Read More]
-
-LTD. 180g AUDIOPHILE BLACK VINYL- 2020年ソロ・アルバム。Deb Googe (My Bloody Valentine) on bass and backing vocals, Jon Leidecker aka ‘Wobbly’ (of Negativland) on electronics, James Sedwards on guitar, and Sonic Youth’s Steve Shelley, as well as Jem Doulton, alternating on drums.[Read More]
-
サウス・イースト・オブ・イングラウンドのPSYCHIC TVとFAT WHITE FAMILYを足したかのような素晴らしいすでにカルト・バンド、The PHEROMOANS、2020年未発表音源を収録した限定100本カセット。[Read More]
-
=BACK IN= 遡れば2010年代日の目を見なかった傑作UKギター・バンドのベスト3に入るであろう2枚とCD-Rを1枚残して解散したYOUR TWENTIESのメンバーで、最近ではあのCHRISTINE AND THE QUEENのバンド・メンバーでありさらに最新作より旧友であるMETRONOMYの正式メンバーにもなったMichael Lovettによるソロ・ユニット(一時元ASHの女性ギタリストCHARLOTTE HARTHERLEYやNEW YONG PONY CLUBの女性ドラマーSarah Jonesも参加していた)NZCA LINESによる2020年アルバム。METRONOMYど直系のメロディ・センスにCHRISTINE AND THE QUEENのフロア、だからといつかきっとのカミングアウト後のパワーが果てしないザ・ポップ・ファンク・ウェイヴ・アルバム。[Read More]
-
今やクイアを代表せずとも特別な美少年となったTROYE SIVAN、2020年アルバムと思いきやミニ・アルバム。俳優そしてポップ・アイドル・ラインで登場しながらカミング・アウトはもちろんなによりもその音楽がマス・ポップ・アレンジでありながら全てが正しい位置に落としてきている存在はCARLY RAE JEPSENと彼くらいではないでしょうか。今作はマス行きに向かいつつあった前作を反省してかメジャーな(もしくは音楽的評価を狙った)R&BもしくはEDM的アレンジに向かわずまるでWISHED OUTをプロ集団が手がけたようなまとめそしてなによりKポップまで行かないポップ・メロディが自身のすべき位置をしっかりと確認している全曲激良しシングル曲といった全6曲。[Read More]
-
スイスのヴェテラン・ポスト・メタル・バンド、KNUTとABRAHAMによって構成されると言うマッシブ高山ドローユニット(自称)STROM|MORTS。WILD DAUGHTERのライブ盤カセットを出してた事で既に保証The Trilogy Tapesに近い感覚の実験性、さらにTTTよりもアンダーグラウンドなDIYが好感の(しかもオーナーは知る人ぞ知るLIARSやHTRK周辺UKド変態カルト・バンドNO BRAのDALE CORNISH!)よりの1本。両サイド、ムーグ・シンセをメインとした37分のロング・ドローンが輪廻転生の宇宙へ引き連れるネイチャー・サイケデリック作。100本限定ホワイト・カセット・エディション。
-
WILD DAUGHTERのライブ盤カセットを出してた事で既に保証The Trilogy Tapesに近い感覚の実験性、さらにTTTよりもアンダーグラウンドなDIYが好感の(しかもオーナーは知る人ぞ知るLIARSやHTRK周辺UKド変態カルト・バンドNO BRAのDALE CORNISH!)より、L.A.にて89年より活動し、L.A.のクイアやノンバイナリーなアーティストをリリースするレーベルCrystalline Morphologies主催するアーティストGABIE STRONGによる1本。身体が音楽を奏でるとしたらどんな音がするのか、をテーマに17-19までのライブ音源をまとめたロング・ハーシュ
・ノイズ4曲を収録したアメリカン・地下・ノイズ・カセット。100本限定。 -
スロヴァキア直送、ノイズ・グラインドSEDEM MINÚT STRACHUのRadoslav Uhlík氏率いるレーベルK.A.Z.より、ブラジル、サンパウロのギター+ドラム編成のグラインド・コアDAYS OF HATE2018年リリースのCDーRのカセット化。曲の良さに反してライブ中全然ギターを弾いてないとこがとても良い。10曲入り。[Read More]
-
スロヴァキア直送、ノイズ・グラインドSEDEM MINÚT STRACHUのRadoslav Uhlík氏率いるレーベルK.A.Z.より、こちらはデンマーク、コペンハーゲンのオールドスクール・グラインド・ノイズ・コアKUSARI GAMA KILL、96曲入りカセット。[Read More]
-
スロヴァキア直送、ノイズ・グラインドSEDEM MINÚT STRACHUのRadoslav Uhlík氏率いるレーベルK.A.Z.より、TUHO、LONG GONE他フィンランド・シーンのアンーグラウンドが集結するロウ・ノイズ・グラインド・コアTAANTUMUS。グレイト。[Read More]
-
2021年アルバム。[Read More]
-
-LTD.FLUORESCENT GREEN CASSETTE- なんという女性なんという人間、PHOEBE BRIDGERSは実は思考を絶え間なくしており、だからこそ本作を完成させた。メランコリーは結局自分勝手で自己満足で相手の優しさに甘えて鳴らすそれがミュージシャンの仕事ならばアーティストの価値はないのだけれど、彼女のそれは暗闇から(きっとここは過去)未来への道しるべを店頭させてる。それはこのジャケットのように思ったより暗いけど見逃さない君は大丈夫まだ見えないけど明るい未来はすぐそこにあって、不安なんて自分が勝手に作っていたものだと知る。なんというポジティブなメランコリーは突然ポップに京都への思いを歌いそれはまるでコロナに翻弄された僕らを予期してたかのようで、しかしポップ・ミュージックもロックもパンク・ロックでさえもそんな大したものじゃないのは僕らはわかっていて、彼女はでも歌う。ついでに笑顔も絶やさなくなって。2020年傑作のひとつ。全11曲。
-
ベルリンのミックス・カセットテープ・シリーズClimate of Fearよりアムステルダムの硬派なアンビエント/エレクトロニック レーベルLullabies For Insomniacs主催IZABELが2019年にLEGOWELTのオープニングアクトを勤めた際に披露した、HTRK好きにもお勧めできます脳がとろけるスローモー・コンテンポラリー・セットを収録した70分越えのミックスを収録した1本。限定。[Read More]
-
オージーThe SHIFTERS, PERMITSのメンバーTristan DaviesによるThe RED ENGINE GROUP、2020年カセット・アルバム。初期Cherry RedやFactoryのノスタルジーな世界観にGO-BETWEENSのデモをミックスしたかのようなまさにオージー・アンダーグラウンドここにあり全[Read More]
-
オージーDEAF WISH, MOON RITUALS, OPALSのメンバーSarah Hardimanによるオージー・パンク・バンドBRICK HEAD、2020年カセット。ロウファイ感のセンスが抜群マスタリングはもちろんTOTAL CONTROLのMIKEY YOUNG。
-
PURLING HISSのMIKE POLIZZEの2020年のアルバム「Long Lost Solace Find」は実は隠れた好み盤だったのですがそのアウトテイクやデモを集めたカセット。[Read More]
-
2010年代輝き保つのは彼女たちだけ。Shana Cleveland率いるLA LUZ、3人組となり発表された2021年4thアルバム。たしかに彼らは先駆者であったエキゾ風味をさらに押しすすめそしてまとめているのは完全にマッチしたと思われるソウルやジャズの仕事で有名なAdrian Youngeをプロデューサーとして迎えたことに違いなくその辺りのセンスもブレなしのKHRUANGBINファンも魅了するであろう南太平洋的ドリームとサイケデリック・サーフ・ファズ・ギターほかビンテージ・オルガンなどのアレンジ・ワーク及びミックス具合はバンドとして新たなる域へ達した完全に断言できる過去最高作。[Read More]
-
1980年代のいわゆるMTVヒットなニュー・ウェイブ楽曲をカヴァーした2021年・ミニ・アルバム。LAURA BRANIGANの1982年発表"Gloria"、1983年発表ビルボード第4位のBILLY IDOLの「逆のアイドル」からのバラード名曲"Eyes Without A Face"、カナダのMEN WITHOUTが放ったビルボード最高第3位1983年"Safety Dance"、イギリスのOMDことORCHESTRAL MANOEUVRES IN THE DARKが1986年に発表最高第4位"If You leave"、そしてドイツのALPHAVILLEが1984年に発表しアメリカでは64位と中ヒットながらスウェーデンで1位を獲得するなど北欧で特大ヒットとなった"Forever Young"をカヴァー。[Read More]
-
-外、内にレーザーで刻印が施されたプロ仕様超豪華木箱入りWOOD BOX CASSETTE EDITION- TTTからのヴァイナルはファースト、2ndプレス共に一瞬で即完売、あまり入荷できなかった傑作&人気タイトルが、"B面"に未発表テイク入り + 冒頭にGEROファンのロシア人フリー・ジャズ・アーティスト、セルゲイ・クリョーヒン氏の音声入り、Youtubeから拾ってきた本作品の粗悪なブート音源を落としさらに中国産ラジカセで音質を変化させたというLP、CDとは全く違う音源 + 柳沼英次氏による素晴らしい随想的ライナーノーツ(邦、英2枚、これほど高いレベルの音楽表現の本質にまつわる文章にはそう出会いません) + ミニ・ポスター + ハンドナンバリング・カード付きの豪華装飾木箱入りカセットでリリース。イタリアン・ノイズ・レーベルUrashimaより。300セット限定。 85年から活動する山ノ内純太郎氏によるザ・ゲロゲリゲゲゲの2019年最新アルバムがなんとUKエレクトロニック先頭レーベルThe Trilogy Tapesより。山の手線で最も乗車人口が少ない秘境駅鶯谷に捧げられた、ディープな卑猥と哀愁漂う街のバックグラウンド・ミュージックだと言うその音は研ぎ澄まされた耳の良さで今やるべきポイントを押さえ、日本を表しながら世界にさらりと当てた見習えるものなら見習いたいセンスのワイアード・ネオ・ブルース及び時々スラッシー哀愁Jメタル、はすに捉えて欲しくない和を携えたグレイトLP。[Read More]
-
一瞬で完売したカセット、再入荷= HOT CHIPのJoe Goddardの作品にフィーチャーされたりPC Musicと絡んだりそしてVEGYNのPLZ Make It Ruinsから2018年にデジタル・シングルを出していたロンドンのHarriet Zoe PittardによるZOEEの2021年カセット・アルバム。限定。[Read More]
-
PHOEBE BRIDGERSとBRIGHT EYESのCONOR OBERSTが結成したバンドBETTER OBLIVION COMMUNITY CENTERが2019年に発表した記念すべき1stアルバム。[Read More]
-
2022年6thアルバム。
-
2014年発表1stアルバム。
-
DINOSAUR JR. ~ SABADOHのLOU BALOWによるFOLK IMPLOSIONの1994年発表の傑作アルバムがカセット化2022年。
-
-CASSETTE EDITON-
-
L.I.E.S.やLOフランスはパリから今は招聘され京都の美術館を中心に芸術活動を行う本物KRIKORことKRIKOR KOUCHIANによるARTE TV内の筋肉番組Tous Musclésのために制作されたサウンドトラックの第二弾。上腕二頭筋チョモランマ状態の筋肉エレクトロニック。すでにソールドアウトとなっています。[Read More]
-
ABRAやTOMMY GENESISなどが所属するアトランタ・ヒップ・ホップ・シーンを牽引するFARTHER率いるAwful Recordsに白人女性として(またフォトグラファーとして)唯一存在しながらポップを奏でるFAYE WEBSTER、ついに。育ちから生まれる余裕と少しの才能そして君の5倍の努力と200倍の行動力で実行されるハワイアンからフォークそしてロマンスまでを完璧に己のポップとして鳴らす、そこにDIYスピリッツも存在させる、多くの者はインディと片付けていつものように気づかないかもしれない、しかし明らかに彼女は特別な存在だ。さらにこのジャケット前にすれば正直音などどうでも良いのだけど、その音がとんでもなく出来てる。得てしてそういうものだ。全10曲で構成された次はなくても良いと思うレベルの2019年1stアルバム。[Read More]
-
デモ音源7曲を収録したBayonetバージョン・カセット。ニューヨーク・ブルックリン、BEACH FOSSILS、2013年発表2ndアルバム。[Read More]
-
ネイティヴ・ブルックリン・ボーイ DUSTIN PAYSEUR率いるBEACH FOSSILSの2010年記念すべき1stアルバム。[Read More]
-
誰にでもなんでもすぐに話しててしまう。おしゃべりというよりそういった判断ができない娘なんだ。空気が読めない。よって彼女はそれで何人もの友達を失った。悪気はないんだ。そんな娘だから周りから嫌われ始めても嫌われてることに気づかないくらい。だからいつの間にか彼女の友達は僕ひとりになってしまった。キャッシーは友達さ。最近はお互い仕事があるし、まあ幼馴染なんて大人になったらそんなに会うものでもないけれど、だから数ヶ月しゃべれてもないけどだけどキャッシーは友達だ。話さなくても会わなくても彼女となら大丈夫。そうキャッシーは僕の遠くの友達...いや、でも無理だ。絶対に無理。この顔をキャッシーに見られることだけは出来ない。アイツはすぐに言うんだ。「トニーが悪魔みたいな化粧してるの!」ってドーナツ屋のリリーにもカツラ屋のデーヴィッドにも絶対に言いに行くに違いない。でも僕がチキンをもらいに行かなければマギーおばさんは悲しがるだろう。迷うなあ、実に迷う。一回家に帰って顔を洗ってダッシュでキャッシーの家に行こうか。それしかないかな。でも白塗りの顔の男がダッシュで走ってたら怖いよな。町のみんなを怖がらせてしまうかもしれない。そうだ、ハロウィン。ハロウィンの練習をしてるんだと言おう。すれ違った人にはハロウィンの練習なんですという。これはいいアイデアだ。ハロウィンの練習なんです。すれ違う瞬間に早く言わないとな。ハロウィンの練...
-
ビジュアル・アーティストMARCELLA CYTRYNOWICZとのコラボレーション・アルバム。[Read More]
-
奇跡のコラボレーション第二弾、テキサスから世界と未来へKHRUANGBINとLEON BRIDGES強力タッグ・シングル。[Read More]
-
ウクライナにてクラウド・ラップ経由しひとりブラック・メタルする存在するだけで傑作人KËKHT ARÄKHが2021年に発表した1stアルバムのUSAカセット2022盤。[Read More]
-
モントリオールの男女デュオBLUE HAWAII、突然ハジける。こんなコロナ、踊るしかないわと言わんばかりのディスコ化しガツンガツンキメ、ディーヴァ・ヴォーカルでキラーするミックステープついにフィジカル。
-
これはナイスすぎる。やすらぎもやさしさもないあるのは痴人の愛のみなカントリー・ワイアード・ニュー・エイジ・ポップ。[Read More]
-
2022年アルバム。[Read More]
-
2024年アルバム。[Read More]
-
DRY CLEANINGの初期EP、2枚をコンパイルし4ADより限定リリース、2024。
-
60年代後期から活動するサイケデリック・サイファイ・ニューエイジ・コンポーザーMORT GARSONの未発表曲を集めたカセット限定作品。[Read More]
-
エチオピアの修道女でありピアニストでもあるEMAHOY TSEGE MARIAM GEBRUが1960年代から70年代諸島に残したアルバムはMississippiのリイシュー作品の中でも評価が高いものですがその彼女がホーム・カセット・レコーディングにて残していたヴォーカル・アルバム。彼女が2023年3月に亡くなる前に作品化してもらいたいと願っていたという全8曲。[Read More]
-
2024年3rdフル・スタジオ・アルバム。
-
フォトグラファーとして活躍しながらアトランタ・ヒップ・ホップ・シーンを牽引するFARTHER率いるAwful Recordsに存在していたFAYE WEBSTER、名作となった2019年アルバム「Atlanta Millionaires Club」以来となる2021年2ndアルバム。フォークから旅立ちロマンスを蹴散らし日本の80年代シティ・ポップを吸収しも現行ギター・バンド・サウンドとして鳴らしながらもいろいろな意味でのDIYを忘れずはもちろんのことBPMはほぼ同じなままただのバラッドではないポップ・ミュージックとして作品を成り立たせてしまった完全無欠の特別人による特別盤。
-
アトランタ・ヒップ・ホップ・シーンを牽引するFARTHER率いるAwful Recordsに白人女性として(またフォトグラファーとして)唯一存在しながらポップを奏で一気に特別な存在となったFAYE WEBSTERが2017年にデータと誰も見たことのないCDのみで発表されていた1stアルバムが突如ついにヴァイナル化。センスとは少しの才能と君の20倍の努力と200倍の行動力にて築かれると思い知らされるしかしまだ初期衝動といった美しさがやはり特別なものとしている全10曲。[Read More]
-
ダダリオ兄弟によるThe LEMON TWIGS、Captured Tracksに移籍してからの勢いキラメキハンパない楽曲能力出しまくりの過去最高ポップ作2024アルバム。[Read More]
-
PEGGY GOU、XL Recordingsとサインし発表された2024年フル・アルバム。
-
Jonas RönnbergによるVARG=VARG²™が2024年に放ってしまったTHAIBOY DIGITALをフィーチャーしたド・キラー曲"Hitty"はじめBLADEEとECCO2Kをフィーチャーした"H2D'ほかYOUNG SHERMANといったYear0001勢ほかEARTHEATER、SKRILLEXなど豪華ゲスト参加した傑作限定カセット・エディション。
-
オーストラリアから世界へ上陸した台風女子STELLA DONNELLY、2022年2ndアルバム。ドリーミーに甘えず極上メロディをジャパン・ポップスばりのテンションでまたしてもオーヴァーグラウンドする全11曲。[Read More]
-
DUSTERが2000年に活動休止後、メンバーのClay Partonが数年にわたり自宅で一人で4トラックにて録音していた楽曲をコンパイル。
-
Winspear期待のニューバンド、2024年1stスタジオ・フルアルバム。SUNDAYSやMBVに影響を受けたHATCHIE超えてくるシューゲイズ・ドリームの疾走全10曲。[Read More]
-
女優MAYA HAWKE(俳優ユマ・サーマンとイーサン・ホークの娘でもある)の2024年3rdアルバム。[Read More]
-
パーフェクト・陰キャ・シューゲイズ・スウェディッシュ・ガイWEATHERDAYが放った2019年1stアルバムが待望のフィジカル化。 そうでも良い例えですが1980年代後半のSarahレコーズにいたGOLDEN DAWNがひとりエモったみたいで友達いなくて正解とみんなに教えてくれるテンションバカ上がり感動盤。
-
-CASSETTE EDITION-
-
ヨーロッパ最後の独裁国の大統領ルカシェンコの下に生きる最強の異物MOLCHAT DOMA、2024年アルバム。
-
+ Art Magazine マガジンはウガンダからレーベルオーナーが持ってきたため本人の指の後がついてたりします。ご了承の上ご購入ください。
-
NYEGE NYEGE TAPES LTD.100
-
NYEGE NYEGE TAPES
-
NYEGE NYEGE TAPESのオーナーが持ってきたカセット
-
NYEGE NYEGE TAPES
-
NYEGE NYEGE TAPES
-
1986年Released 2024 Cassette Reissue.
-
AMY WINEHOUSEやLOZZO、そしてPHARRELLにSHATON JONESなどといった著名アーティストとステージやスタジオで共演しそして現在はThe ROOTSのメンバーとして活躍するDAVE GUYによるBig Crownからの1stソロ・アルバム、2024。
-
テキサスはオースティンのニューフェイスBEING DEAD、2024年2ndアルバム。これはまたしもSPIRIT OF BEEHIVEがサーフ・バンドになったみたいな疾走の中にアイデア満載ポップン・ロールで非常に痛快だぞ。
-
トニー賞にノミネートされたブロードウェイ・ミュージカル『イリノイ』への出演など女優でもあるTASHA、BEACH FOSSILSのレーベル Bayonetよりデビュー・アルバム、2024。
-
グアテマラのチェロリストMABE FRATTIによる2024年アルバム。DEAN BLUNTが築き上げたスモークの世界観を切り裂くJOANNE ROBERTSON、ML BUCHの見えないシーンに柔軟したシンクロ後のど真ん中へ。それは意味もなく優しく意味を知ろうとすると時折きっと恐ろしく、まるで人間のような音楽だと混乱する全13曲。限定。
-
カナディアン・ボーイMAC DEMARCO、パート2。彼はやはり...と聴き終える前に唸る、才能あふれるアレンジ、インディを超えたポップ・センス、しかしのインディペンデント、でもマス以上の泣きと未来。名盤行き名セカンド・アルバム。
-
インディのまんま世界を取った初の男MAC DEMARCO、2017年アルバム。ポップをストリートで歌うために生まれて来た男がアホな方向への向上心なしでただただポップ・ソングを歌い泣かす全13曲。
-
2014年Releasedアルバムのデモ・ヴァージョン。
-
評価の高いデモ・ヴァージョン・アルバム。
-
2015年アルバムのデモ・ヴァージョン。
-
2017年アルバムのデモ・ヴァージョン・アルバム。
-
CAPTURED TRACKS、数いる新人の中でも射止めた感最大のニューカマー、カナダのMAC DEMARCO、EP扱いながら完全なるアルバム。DIRTY BEACHESとPART TIMEのユニットにBEACH FOSSILSがバックを務めたような...と言いながら唸るしかないレーベルの寿命というものがあるのであれば明らかに3年は延ばしたであろうセンス2万点の男。
-
BEACH FOSSILS直系レーベルBayonetよりニューヨーク在住Heaven率いるGRUMPYの2024年限定カセット。
-
メインストリームにおいてはAMY WINEHOUSEやSHARON JONESそして昨今ではCLAIROやSOLANGEそしてADELEといった素晴らしいアーティストの作品に参加しているドラマーHOMERことHomer Steinweissの初ソロ・アルバムはその音楽キャリアとは裏腹になぜどーしてこーなったと問うべきかもしくは偶然の産物かないわゆるレトロ・ソウル上にとんでもなくこっちよりのザ・インディな鳴りが全面に覆う本作は売りたい気分で言えばCLAIROにニアミスしたSZAがホワイトハウス以前のアリエルピンクを誘い毒なしでプロデュースさせた超ナイスなエセソウル。つまりそれは本物。しかもHEATHERが全面参加、ちゅーかHETHERの悪い影響下としか思えない全11曲。
-
Awesome Tapes From Africaから10年前にReissueされ大きな話題を呼びベストセラーとなったたマリ共和国のシンガーNAHAWA DOUMBIAの声とアコースティックギターのみで構成された1982年発表アルバムがついにReissue。収録曲は「Sakoro Mery」「Demisen Kulu」「Ma I Ni Wula」「Jigi Yiri」の4曲。オリジナルリリース以来初の再発。
-
ジャズ・シーン以上に現代のためのオルタナティブとポップとインディペンデントとストリートをリアルするSAM GENDEL、本作は当時11歳シトリノビッチ嬢と作り上げたとんでもなく特別なアルバムである。Gendelのロサンゼルスの自宅にいたふたりが夏の終わりのある日の午後偶然に突然一緒に制作しはじめ完成した本作はまるで1980年代のCrepuscule Recordsで見かけたようなポスト・パンク・ジャズとPSYCHIC TVのGenesisが娘に歌わせた怪しげなポップ・レコードを足してSADE以外のSADEぽい80年代のブルー・アイド・ニューウェイブ・ジャズを振り掛けたように我々が素晴らしいと思うのに全方位型という奇跡盤。
-
スロウ・コア・シーンの世界的認知によりBUILT TO SPILLのJason Albertiniが在籍し'96年から2000年までに発表された二枚のスタジオ・アルバムの激レア化&再評価を受け完全復活したレジェンドDUSTER、2024年アルバム。
-
Good Morning Tapesより1970年代半ばから1990年代半ばまでのアンダーグラウンド・アンビエント、ミニマル、プログレッシブ・エレクトロニック、ニューエイジの世界的なディガー/コレクターMark Griffeyが彼の膨大なコレクションから選曲されたミックス・テープ。Ambient Mix Tape by NYC New Age archivist Mark Griffey aka Ultravillage.
-
Good Morning TapesよりノルウェイのVERA DVALEによるラヴァーズ〜ロックステディ〜ダブを極上したミックス・テープ。
-
Good Morning Tapesより。おひとり様一本でお願いします
-
CASSETTE EDITION GOTHだけではないあの時の帝王BAUHAUS、1979年の1月26日レコーディング、まさかの未発表含む初期音源全5曲収録。
-
Recorded in Japan. 2024 RELEASED.
-
CASSETTE EDITION. 2018年RELEASED.
-
CASSETTE EDITION. 2024年RELEASED.
-
-CASSETTE EDITION- 当時のThe TOUGH ALLIANCEとも共鳴したノルウェーのDan LissvikとRasmus HäggによるSTUDIOが2006年に発表した唯一のアルバムであり2000年代の傑作北欧ダブ・ハウス盤が2025年REISSUE。
-
-CASSETTE EDITION- STEVE ALBINI最後に手がけた作品となった2025年6thアルバム。早すぎる死の2日前、2024年5月初旬にエレクトリカル・オーディオで2日間のレコーディングが行われ、その24時間後にアルビニの友人でもあるSanford Parkerが引き継ぎ最後のボーカルとオーバーダブの録音を行い長年のコラボレーターであるJohn Congletonがアルビニがそうしたであろう方法でアルバムをミックスした。